近年、NK細胞がB細胞との細胞間接触によりT細胞の関与なしにB細胞の抗体産生を増強する可能性や、逆に、NK細胞由来のTGF-βがT細胞を介してB細胞の抗体産生を抑制する可能性が示され、抗体産生を制御する因子としてNK細胞も重要であることが指摘されるようになった。一方、自己免疫疾患では種々の自己抗体が産生される。本研究ではNK細胞レセプターに対する自己抗体について、関節リウマチ、強皮症、全身性エリテマトーデス、あるいはシェーグレン症候群など全身性自己免疫疾患で検索し、これらの疾患でみられる高γ-グロブリン血症との関連性を検討した。すなわち、Killer cell Immunoglobulin like Receptor分子のうち、KIR2DLについてリコンビナント蛋白を作成し、ウエスタンブロットおよびenzyme-linked immnosorbent assay(ELISA)で自己抗体を測定した。その結果、抗KIR2DL自己抗体陽性者は高γ-グロブリン血症を呈する率が高いことが判明した。また、この抗KIR2DL自己抗体のNK細胞機能に対する影響をみるため、細胞障害活性との関連を検討した。さらに全身性血管炎患者においても抗KIR2DL自己抗体を検出したため、同様に細胞障害活性を測定したが、明らかな関連は認められなかった。少なくとも細胞障害性に関しては抗KIR2DL自己抗体の影響は明らかでなかった。今後、NK細胞の他の機能に対する影響も検討する必要がある。本研究で解析した抗KIR2DL自己抗体は抗リンパ球抗体の一部で、抗リンパ球抗体は、その対応抗原により、自己抗体の組み合わせにより、また、エピトープにより影響は様々に変化する可能性があり、対応抗原の同定とともに病態に対する役割を詳しく評価していくことが望まれる。
|