• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の非侵襲的診断・病態解析・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13670524
研究機関高知医科大学

研究代表者

西原 利治  高知医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (60145125)

研究分担者 秋澤 直明  高知医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (00322280)
戸田 勝巳  高知医科大学, 医学部, 助教授 (40197893)
小川 恭弘  高知医科大学, 医学部, 助教授 (90152397)
キーワードestrogen / aromatase / ArKO / cyp19 / 脂肪肝炎 / NASH
研究概要

NASHの多くは、肥満に対する小腸バイパス手術や抗不整脈剤の合併症、抗エストロゲン剤による合併症として報告されてきた。しかし近年、病因の明らかでないNASHの増加が著しい。このような症例は肥満女性に多く、インスリン非依存性糖尿病を合併し易いなどの臨床像が明らかになるにつれて報告症例は増加し、今やC型慢性肝炎に次いで全米第三位の肝疾患である。しかし、本邦では未だ消化器の専門医の間でも本疾患の周知が不十分である。そこで今回、我々は日本肝臓学会西部会で「わが国における非アルコール性脂肪肝炎の現況」と題するワークショップを開催し、わが国における現況を明らかにした。
症例を集積し、解析した結果、抗エストロゲン剤によるNASHでは肝における脂肪酸β酸化能の低下が著明であるが、病因の明らかでないNASHでは脂肪酸β酸化能の低下は顕著でないことがわかった。しかし、抗エストロゲン剤によるNASH同様、高度のインスリン抵抗性を示すことも明らかになった。
高度の肥満はしばしば呼吸を抑制し、肺換気を低下させPickwick症候群をきたすことが知られている。NASHではしばしば高度の肥満を伴うことから、今回Pickwick症候群を伴うNASH患者では動脈血酸素分圧の低下に伴うlatent hepatic ischemiaにより潜行性に肝臓の線維化が進展する可能性を明らかにした(Lancet,2002)。そこで、「肝臓に高度の脂肪化を生じる」マウスを低酸素状態で飼育し、肝線維化を誘発する試みを試行中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K.Toda et al.: "A loss of aggressive behaviour and its reinstatement by oestrogen in mice lacking the aromatase (cyp 19) gene"J.Endocrinol. 168. 217-220 (2001)

  • [文献書誌] K.Toda et al.: "Oestrogen at the neonatal stage is critical for the reproductive ability of male mice as revealed by supplementation with 17 β-estradiol to aromatase gene (Cyp19) knockout mice"J.Endocrinol. 168. 455-463 (2001)

  • [文献書誌] Y.Ogawa et al.: "Radiation-induced apoptosis of human peripheral T cells : Analysis with cDNA expression arrays and mitochondrial membrane potential asssay"Int J Mol Med. 7. 603-607 (2001)

  • [文献書誌] T.Saibara et al.: "Effects of ethanol on I-arginine transport in rat ito cells in relation to nitric oxide production"Alcohol Clin Exp Res. 25. 39S-45S (2001)

  • [文献書誌] L-H.Tao et al.: "Appearance of denuded hepatic stellate cells and their subsequent myofibroblast-like transformation during the early stage of biliary fibrosis in the rat"Med Electron Microsc. 33. 217-230 (2001)

  • [文献書誌] K.Toda et al.: "Targeted disruption of the aromatase P450 gene (Cyp19) in mice and their ovarian and uterine responses to 17beta-oestradiol"J Endocrinol. 170. 99-111 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi