• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

結核免疫成立過程におけるII型肺胞上皮細胞の役割

研究課題

研究課題/領域番号 13670601
研究機関島根医科大学

研究代表者

佐藤 勝昌  島根医科大学, 医学部, 助手 (00142331)

研究分担者 清水 利朗  島根医科大学, 医学部, 助手 (60284030)
冨岡 治明  島根医科大学, 医学部, 教授 (40034045)
キーワード結核菌 / M. avium complex / II型肺胞上皮細胞 / リンパ酸 / マクロファージ / A-549細胞 / PBMC / サイトカイン
研究概要

昨年度の検討では、A-549ヒトII型肺胞上皮細胞株はConAあるいはPPD刺激によるヒト抹消血単核球(PBMC)の増殖性応答を阻害させることから、II型肺胞上皮細胞は宿主免疫応答能を低下させる何らかの作用を有している可能性が示唆されたので、本年度は以下について検討した。
1.結核菌感染あるいは非感染A-549細胞上にPBMCを添加してConAあるいはPPD刺激によるPBMCの増殖性応答についてさらに検討した。その結果、ConA刺激によるPBMCの増殖性応答は、A-549細胞の存在下で同細胞非存在下時よりも大きく阻害された。この阻害作用はA-549細胞の結核菌感染の有無とは無関係であった。同様な現象はPPD刺激時にも認められたが、これは感染菌数に依存して若干程度弱くなった。
2.この現象は、PBMCの増殖に必要な栄養分をA-549細胞が奪った事に起因する可能性もあるので、培地交換を行って同様に検討した。その結果、培地交換の有無に関わらず、この阻害現象の程度には大きな違いは認められなかった。
3.Top chamber内にPBMCを、bottom chamber内にA-549細胞を加えたdual chamber systemを用いて1と同様に検討した。その結果、細胞のコンタクトが全く無い本実験系でも、結核菌感染の有無に拘わらず、A-549細胞はPBMCの増殖性応答を阻害した。これは、本阻害現象が細胞のcell-to-cellコンタクトに起因したものではないことを示唆している。
以上の成績より、A-549細胞存在下でのConAあるいはPPD刺激によるPBMCの増殖応答の阻害は、A-549細胞の遊離するT細胞機能抑制因子による能動的な抑制作用に起因したものではないかと考えられる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Sato K, Tomioka H, Shimizu T, Gonda T, Ota F, Sano C: "Type II alveolar cells plays roles in macrophage-mediated host innate resistance to pulmonary mycobacterial infections by producing proinflammatory cytokines"J Infect Dis. 185. 1139-1147 (2002)

  • [文献書誌] Sano K, Sato K, Sano C, Shimizu T, Tomioka H: "Comparative profiles of intramacrophage behavior of Mycobacterium tuberculosis and Mycobacterium avium complex with different levels of virulence"Microbiol Immunol. 46. 483-486 (2002)

  • [文献書誌] Ogasawara K, Tomioka H, Shimizu T, Sano C, Kawauchi H, Sato K: "Profiles of cell-to-cell interaction of Mycobacterium intracellulare-induced immunosuppressive macrophages with target T cells in terms of suppressor signal transmission"Clin Exp Immunol. 129. 272-280 (2002)

  • [文献書誌] Tomioka H, Sato K, Shimizu T, Sano C: "Anti-Mycobacterium tuberculosis activities of new fluoroquinolones in combination with other antituberculous drugs"J Infection. 44. 160-165 (2002)

  • [文献書誌] 清水利朗, 佐藤勝昌, 佐野千晶, 佐野啓介, 冨岡治明: "Antisense oligo DNAによる酸素依存性マクロファージ殺菌系および抗菌薬のMycobacterium avium complexに対する活性発現増強の試み"結核. 78. 33-35 (2003)

  • [文献書誌] Tomioka H: "Type II pneumocytes in the evaluation of drug antimycobacterial activity"Expert Opin Pharmacother. 4. 127-139 (2003)

  • [文献書誌] 冨岡治明: "細菌学(竹田美文,林 英生 編)、分担執筆"朝倉書店. 563-572 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi