研究課題/領域番号 |
13670658
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
梅原 藤雄 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (20271140)
|
研究分担者 |
納 光弘 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10041435)
中川 正法 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (50198040)
楯 玄秀 昭和大学, 医学部, 講師 (10216997)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
キーワード | Desert hedgehog / 性分化異常症 / 遺伝性末梢神経障害 / minifascicle / Transgenic mouse |
研究概要 |
1)末梢神経周膜の発生・分化におけるDHHの役割の解明 正常マウス末梢神経におけるDhh mRNA及びその受容体であるpatched 2の発現を確認した。これらの分子は神経損傷後発現が低下するが、再生過程で発現が亢進してくることを確認した。この結果、Dhh-patched 2は末梢神経周膜の恒常性に関与し、損傷後の再生過程にも重要な役割を果たしていることを見出した。 2)中枢神経機能に及ぼす,DHHの役割の解明 Dhhノックアウトマウスを用いて、運動・感覚機能、記憶、情動に関して行動解析を行った。その結果、Dhhノックアウトマウスでは、うつ状態、不安等の情動行動に異常が見られることが判明した。この結果、Dhhは情動行動に関与していることが明らかになった。 3)Minifascicular neuropathy with gonadal dysgenesis :新しい疾患単位の確立 神経生検でminifascicle形成を特徴とする末梢神経障害と46XY gonadal dysgenesisの合併の第2例目を発見し、その臨床的特徴、病理学的所見を明らかにした。この例は、先に我々が報告した症例に酷似しており、新しい疾患単位であることを確認した。 4)Dhh transgenic miceの作成 Dhhシグナル経路の異常による疾患との関連を調べるために、GFAP遺伝子をプロモーターとしてDhh transgenic miceの作成に成功した。
|