• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

パーキンソン病の遺伝的背景の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13670668
研究機関順天堂大学

研究代表者

小林 智則  順天堂大学, 医学部, 助手 (50266053)

研究分担者 水野 美邦  順天堂大学, 医学部, 教授 (30049043)
森 秀生  順天堂大学, 医学部, 助教授 (30150634)
服部 信孝  順天堂大学, 医学部, 講師 (80218510)
キーワードパーキンソン病 / タウ / FTDP-17 / 進行性核上性麻痺 / 皮質基底核変性症 / L266V / PARK2
研究概要

タウexon 10-47thの1塩基置換のgenotype frequencyは,日本人集団ではC/C30.2%,C/A50.8%,A/A19.0%であったが,US Caucasianは,Alzheimer病患者集団とPSP患者集団で調べた結果であるがほとんどがC/Cであった.人種の違いによる多型分布の違いと考えられた.タウ遺伝子全体をカバーするハプロタイプH1とH2の頻度を日本人194例で調べた結果,全例でH1/H1の組み合わせであった.これは,欧米での研究でPSP, CBD集団で頻度がより高いとされているハプロタイプである.
タウL266V変異を呈する家系を見出した.剖検脳では前頭側頭葉の萎縮が強く,尾状核の神経細胞脱落,黒質・青斑核の色素脱落が目立つ.その病理学的特徴Pick球様封入体あり.進行性核上性麻庫・皮質基底核変性症それぞれに特徴的なアストロサイト病理所見類似の病理所見を認める.沈着タウは4R29N,3R29N,4R0N,3R0Nが主体であり,RT-PCRによる解析でControlに比べ,わずかにexon-10 containing transcriptの発現が多い傾向にあった.これは,神経変性の結果かもしれない.recombinant tauを用いてmicrotubule assembly促進能の顕著な低下が確認された.
PARK2でPeudo-Autosomal Dominant Inheritanceを呈する2家系を報告したが,社会的背景として,海,山,沼地に隔絶された地形,平家落人伝説を持つ集落ゆえ外界と隔絶された環境で800年間近親婚が続けられたと推定される歴史,近親婚に寛容な日本社会が指摘される.

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Kobayashi, T et al.: "Pseudo-autosomal dominant inheritance of PARK2 : two families with parkin gene mutations"J.Neurol.Sci.. 207. 11-17 (2003)

  • [文献書誌] Kobayashi, T et al.: "A novel L266V mutation of the tau gene causes frontotemporal dementia with a unique tau pathology"Ann.Neurol.. 53. 133-137 (2003)

  • [文献書誌] Tsuboi, Y et al.: "Clinical and genetic studies of families with the tau N279K mutation (FTDP-17)"Neurology. 59. 1791-1793 (2002)

  • [文献書誌] Kobayashi, T et al.: "Contrasting genotypes of the tau gene in two phenotypically distinct patients with P301L mutation of frontotemporal dementia and parkinsonism linked to chromosome 17"J.Neurol.. 249. 669-685 (2002)

  • [文献書誌] 小林智則, 田中茂樹(分担執筆): "慢性疾患ナーシング Nursing Mook"浅野美知恵編,学研,東京. 215 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi