• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

新規二種ミクログリア分化増殖因子の脳・アストロサイト・ニューロンに於ける産生機構

研究課題

研究課題/領域番号 13670683
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

菊池 愛子  国立精神・神経センター, 神経研究所・微細構造研究部, 室長 (70159010)

研究分担者 加茂 功  国立精神・神経センター, 神経研究所・微細構造研究部, 室長 (70108489)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
キーワードミクログリア / ニューロン / アストロサイト / 胸腺菌様細胞 / モノサイト
研究概要

胸腺筋様細胞は脊椎動物の発生初期から出現し、ヒトでは重症筋無力症との関連が示唆されてきた細胞であるところから、我々はこれらの細胞は生理的に重要な機能をもつ細胞と考え、ラットからクローン化し、多種のサイトカインとともに新規80-kDa、100-kDa造血因子をも産生していることを見いだした。大量培養により、アミノ酸配列決定し、両者とも新規な造血因子であることを確認した。両因子はこれまでのところほとんど同一細胞により、同時に産生されることが判明している。胸腺では筋様細胞から、脳では免疫組織化学法により、神経細胞やグリアから産生されていることが判明した。特に、ヒト重症筋無力症者胸腺では筋様細胞の異常増加が認められ、原因抗原であるアセチルコリンレセプターと同時に多量の二因子を過剰に産生し、これが胸腺での、抗アセチルコリンレセプター抗体産生B-細胞の特異的増加の一因になっていることをつきとめ、重症筋無力症における胸腺摘出の有効性が論理的にはじめて証明できた。一方、脳内での、両因子の作用を調べるため、これまで、ラット、ヒトの神経系の細胞を使い、両因子をこれらの培養系から直接精製し脳内細胞への作用を調べたところ、ミクログリアの増殖因子として、既存のマクロファージコロニー刺激因子やグラニュロサイト・マクロファージコロニー刺激因子などとともに作用する事も判明した。従って、両因子はマクロファージ系細胞に多様性を起こす分化増殖因子であると考えられる。さらに当該二因子は神経細胞のMAPKの活性を高め、神経の生存や生理機能にとっても、重要な因子であることが判明した。この様に新規二因子は他のサイトカインと同様多機能性があり、今後様々な機能が見いだされることが期待される。さらに我々はリコンビナント製品を得ることに成功し、量産化と具体的な

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Kikuchi, A., Kamo, I.: "Haemopoietic biglycan and IL-2 synergistically induce antigen-specific B-cell proliferation - A potential mechanism of anti-AChR antibody prodoution in the myasthenic thymus."Tohoku J.Exp.Med.. in press. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kamo, I., Tomoyasu, H., Kikuchi, A.: "Cytokine field of hyperplastic thymus associated with myasthenia gravis"J.Neorological Sci.. 199. 95-95 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H., Iwakami, N., Fukushima, T., Kamo, I.: "Potential roles of two new haemopoietic factor in brain physiology"J.Neorological Sci.. 199. 95-95 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tomoyasu, H., Kikuchi, A., Kamo I.: "Analysis of B-cell proliferation mechanism in the myasthenic hypertrophic thymus"Differentiation. 70. 375-375 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kamo, I., Tomoyasu, H., Kikuchi, A.: "Analysis of B-cell proliferation mechanism in MG thymus hyperplasia"J.Neuroimmunol.. 118. 156-156 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, A., Tomoyasu, H., Kamo I.: "Potential roles of 80-kDa and 100-kDa haemopoietic factor in brain physiology"J.Neuroimmunol.. 118. 28-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi A., Kamo I.: "Recent Reearch Development of Immunology"Haemopoietic biglycan. 5. 85-96 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, A., Kamo, I.: "Analysis of B-cell proliferation mechanism in MG thymus hyperplasia"J.Neuroimmunol.. 118. 156-156 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, A., Tomoyasu, H., Kamo, I.: "Potential roles of 80-kDa and 100-kDa haemopoietic factor in brain physiology,"J.Neuroimmunol.. 118. 28-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tomoyasu, H., Kikuchi, A., Kamo, I.: "Immunohistochemical study of cytokines in the MG thymus hyperplasia,"J.Neuroimmunol.. 118. 161-161 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kamo, I., Tomoyasu, H., Kikuchi, A.: "Cytokine field of hyperplastic thymus associated with myasthenia gravis,"J. Neurological Sci.. 199. s95 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, A., Kikuchi, T., Tomoyasu, H., Iwakami, N., Fukushima, T., Kamo, I.: "Potential roles of two new haemopoietic factor in brain physiology,"J. Neurological Sci.. 199. s95 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tomoyasu, H., Kikuchi, A., Kamo, I.: "Analysis of B-cell proliferation mechanism in the myasthenic hypertrophic thymus,"Differentiation. 70. 375-375 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, A., Kamo, I.: "Haemopoietic biglycan and IL-2 synergistically induce antigen-specific B-cell proliferation -A potential mechanism of anti-AChR antibody production in the myasthenic thymus."Tohoku J.Exp.Med.. (In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi A., Kamo I.: "Haemopoietic biglycan,"Recent Res.Devel.Immunol.. 5. 85-96 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi