パニック障害(以下PD)の中心病態の1つであるパニック発作(以下PA)では、心拍数の増加や呼吸困難感、発汗やめまいなどの自律神経失調症状が生じるが、その中でも循環器系の症状の出現頻度は高い。また、PDに罹患することで心・血管系疾患の罹患率や死亡率が上昇するとの報告もなされている。以上より、心拍数、血圧など心・血管系の指標を用い、PDの自律神経機能を評価しようとする研究が試みられてきたが、残念ながら、結果は一致していない。 これまでのPDに関する自律神経研究では、心電図のR-R間隔などを代表とする様々な生理的パラメーターを独立して解析しているものがほとんどで、パラメーター間の相互の関係性を対象とし、解析を試みたものはない。 そこで本年度は、心拍数と血圧値の2変数間の関係性に着目することで、血圧変動から心拍変動までの相互相関係数の最犬値であるρmaxの経時的変化を、映像負荷刺激時に計測し、PD患者のbaroreflex(圧反射)について検討した。 対象は12名のPD男性患者(平均年齢:33.3±8.4歳、以下PD群)と年齢性別をマッチさせた健常被検者19名((平均年齢:35.5±9.0歳、以下NC群)である。方法は、精神的にストレス状態となるような視聴覚刺激(ビデオの映像と音響による)の前後で血圧および心拍数を連続的に測定し、それぞれのデータのゆらぎに対してフーリエ変換を用いて交感神経由来とされているマイヤー波成分(0.1Hz付近)のみを抽出後、両群でρmaxを経時的に求めた。 結果は、両群共に、映像負荷刺激によりρmaxが著しく変化していることより、今回用いた映像負荷刺激はPD群のみならずNC群においてもbaroreflexに変化を与えるものであったことがわかる。更に、PD群におけるρmaxの経時的変化は、経時的あるいは量的にもNC群とは明らかに異なるものであった。以上より、今回の結果は、PDにおけるbaroreflexの機能異常を示唆する可能性がある。
|