今日までに、健常高齢者7名、晩発性初期アルツハイマー病痴呆患者13名のデータ集積が完了した。 (1)健常高齢者と対象患者のスクリーニングおよびデータの収集: 患者群、健常高齢者群ともに共通する選出項目としては、i)65歳以上であること ii)精神神経疾患の既往がないこと iii)脳機能に影響を及ぼすと考えられる薬剤を服用していないこと iv)血液生化学検査で異常のないことである。 健常高齢者群に関しては、i)脳波およびMR1検査(木下)において異常を認めないこと ii)高血圧や糖尿病など潜在的に脳機能に支障を及ぼす疾患のないこと(延原)を設定基準項目とした。 患者群に関しては、関西医科大学精神神経科を受診した者のなかから選定し、ICD-10による診断基準に照合した。重症度は、Clinical Dementia Scale(CDR)およびMini Mental State Examination(MMSE)にて評価した(木下)。本研究では初期痴呆患者が対象となるため、CDRが2点以下でありかつMMSEが15点以上であることを基準とした。 これらの選出基準を満たした者に対して、SPECT検査が実施された。通常の[I-123]IMP静脈投与にacetazolamide(商品名:Diamox)静脈内投与を加え、脳循環予備能をも同時に測定した(延原)。 (2)塩酸donepezil投与後の縦断的観察: 初期アルツハイマー病患者群の対象患者の中で、塩酸donepezilを治療目的で投与した後、縦断的観察が可能と考えられる者に関しては、投与後も、臨床評価(延原、木下)とacetazolamide負荷状態での[I-123]IMP SPECT検査が実施されている(延原)。現時点では、4名の初期アルツハイマー病患者において、塩酸donepezil投与3ヶ月後までの縦断的観察がなされている。
|