• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

DNAマイクロアレイを用いた難治性系球体腎炎の発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13671104
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

上野 光博  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (90260546)

研究分担者 下条 文武  新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (20126410)
坂爪 実  新潟大学, 医歯学総合病院, 助手 (70334662)
成田 一衛  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (20272817)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
キーワード難治性糸球体腎炎 / IgA腎症 / 半月体形成性糸球体腎炎 / 遺伝子多型 / DNAマイクロアレイ / macrophage metalloelastase / Aldosterone Synthase / α addducin
研究概要

IgA腎症と半月体形成性糸球体腎炎は難治性糸球体腎炎の代表的疾患である。IgA腎症はその正確な発症・進展機序は明らかでないが、遺伝的背景がその一つであると考えられている。本症の特徴的な臨床所見としてしばしば高IgA血症や高血圧を認められ、病状の進展に高血圧、レニン・アイジオテンシン系やインスリン感受性など非免疫学的機序が準展に関わるといわれている。こうした背景から、本症の発症・進展機序解明のため、約250例の本症患者において、1)IgAの代謝・処理に関わるpolymeric immunoglobulin receptor(pIgR)やIgA Fc部分に対する受容体(FcαR)、2)IgAの糸球体沈着に関係するUteroglobin(UTG)、3)レニン・アシジオテンシン系において関わるangiotensin-converting enzyme (ACE)、Angiotensinogen(ATG)、Aldosterone Synthase(CYP11B2)、4)高血圧に関係するSAやα addducin(ADD1)、5)インスリン感受性に関与する分子であるperoxisome proliferator-activated receptor γ(PPARG)など各遺伝子に着目し、これらの遺伝子多型SNPを調べ、腎生検時臨床データや予後との関連を解析し、これらのSNPが本症の予後に関わることを示した。
次に半月体形成性糸球体腎炎については、このモデルであるラット坑GBM抗体腎炎を作成し、時間経過と共に腎臓に発現する遺伝子の変化をDNAマイクロアレイを用いて網羅的に解析し、macrophage metalloelastase(MME)の発現が最も著しく上昇することを発見した。さらにMMEに対する特異抗体を作成し、同モデルラットに投与すると、腎組織障害と蛋白尿が明らかに改善することを報告した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Kaneko Y, et al.: "Macrophage metalloelastase as a major factor for glomerular injury in anti-glomerular basement membrane nephritis"Journal of immunology. 170(6). 3377-3386 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Song Jin, et al.: "Gender Specific Association of Aldosterone Synthase Gene Polymorphism with Renal Survival in Patients with IgA Nephropathy"Journal of Medical Genetics. 40(5). 372-376 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Song Jin, et al.: "Peroxisome proliferator-activated receptor γ C161T polymorphisms and survival of Japanese patients with immunoglobulin A nephropathy"Clinical Genetics. 64(5). 398-403 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Narita Ichiei et al.: "Role of uteroglobin G38A polymorphism in the progression of IgA nephropathy in Japanese patients"Kidney International. 61(5). 1853-1858 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Goto Shin, et al.: "A(-20)C polymorphism of the angiotensinogen gene and progression of IgA nephropathy"Kidney International. 62(3). 980-985 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Narita Ichiei et al.: "Role of genetic polymorphism in the SA gene on the blood pressure and prognosis of renal function in patients with immunoglobulin A nephropathy."Hypertension Research. 25(6). 831-836 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ichiei Naeita, et al.: "Interaction between ACE and ADD1 gene polymorphisms in the progression of IgA nephropathy in Japanese patients."Hypertension. 42(3). 304-309 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshikatsu Kaneko, et al.: "Macrophage metalloelastase as a major factor for glomerular injury in anti-glomerular basement membrane nephritis."Journal of immunology. 170(6). 3377-3386 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Jin Song, et al.: "Gender specific association of aldosterone synthase gene polymorphism with renal survival in patients with IgA nephropathy."Journal of Medical Genetics. 40(5). 372-376 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Jin Song, et al.: "Peroxisome proliferatoractivated receptor y C161T polymorphisms and survival of Japanese patients with immunoglobulin A nephropathy."Clinical Genetics. 64(5). 398-403 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ichiei Naeita, et al.: "Role of uteroglobin G38A polymorphism in the progression of IgA nephropathy in Japanese patients"Kidney International. 61(5). 1853-1858 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shin Goto, et al.: "A(-20)C polymorphism of the angiotensinogen gene and progression of IgA nephropathy"Kidney International. 62(3). 980-985 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ichiei Naeita, et al.: "Role of genetic polymorphism in the SA gene on the blood pressure and prognosis of renal function in patients with immunoglobulin A nephropathy."Hypertension Research. 25(6). 831-836 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ichiei Naeita, et al.: "Association of gene polymorphism of polymeric immunoglobulin receptor and IgA nephropathy."Internal Medicine. 40(9). 867-872 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ichiei Naeita, et al.: "Genetic polymorphisms in the promoter and 5' UTR region of the Fc alphareceptor(CD89) are not associated with a risk of IgA nephropathy."Journal of Human Genetics. 46. 694-698 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ichiei Naeita, et al.: "Genetic polymorphism in angiotensinogen prompter region affects progression of IgA nephropathy."Nephrology. 6 Supple. A26-A27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi