研究概要 |
ラット虚血再潅流腎の核DNAにおける8-oxo-2'-deoxyguanosine(8-oxo-dG)蓄積量をHPLC-MS/MS法により定量した。腎皮質,随質外層ともに核DNA中の8-oxo-dG蓄積量は同程度であり,再潜流1時間後に最も多く,以後漸減していた。また,抗8-oxo-dG抗体を用いた免疫組織化学染色により詳細に再検討し,その染色強度をNIH image softwareを用いて部位別(皮質と髄質外層外帯,核と細胞質)に定量した.抗体反応前にマイクロウェーブでDNAを変性し,RNaseで前処理していることから,核の染色は核DNA中の8-oxo-dG,細胞質の染色はミトコンドリアDNA中の8-oxo-dG蓄積を表していると考えられた。再潅流12〜24時間後にPAS染色像で壊死性変化(ネクローシス)を認める髄質外層外帯の近位尿細管細胞(S3)に,壊死性変化に先行して(再湾流3〜6時間後に)著明な8-oxo-dG蓄積を認め,その蓄積は核よりもミトコンドリアで顕著であった。皮質,髄質外層の遠位ネフロン細胞でも8-oxo-dG蓄積を認めたが,核DNA中の蓄積が主であった。次に,酸化DNA損傷修復関連酵素である8-oxoguanine DNA glycosylase(OGG1)の発現変動について,RNase protection assayおよびin situ hybridizationで検討した。OGG1 mRNAは,正常腎では髄質外層の尿細管細胞に全体的に発現していたが,S3において再潅流3〜6時間後に著明に減少した。8-oxo-dGの蓄積部位および経時変化から考えて,ミトコンドリアDNA中の8-oxo-dG蓄積が髄質外層外帯の近位尿細管壊死(ネクローシス)に関与している可能性が考えられた。また,その蓄積にはOGG1の発現低下の関与が考えられた。
|