研究課題/領域番号 |
13671230
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
森 章 京都大学, 医学研究科, 助手 (60324646)
|
研究分担者 |
前田 賢人 京都大学, 医学研究科, 助手 (10314220)
有井 滋樹 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授 (50151171)
今村 正之 京都大学, 医学研究科, 教授 (00108995)
|
キーワード | 腫瘍血管新生 / 遺伝子治療 |
研究概要 |
1、腫瘍血管新生構築過程の解析 HT1080ヒト線維肉腫細胞においてVEGF遺伝子導入株とVEGFの受容体Flt-1の可溶型(以下、sFlt)遺伝子導入株を樹立し、電子顕微鏡による微細構造の解析を行ったところ、VEGF遺伝子導入株では嵌入型血管新生が多い傾向を見いだしている。 大腸癌臨床標本を用いて、血管内皮細胞と周皮細胞を免疫二重染色を行ったところ、周皮細胞に被覆されていない腫瘍血管が多い症例は予後不良の傾向であることを見いだしている。 大腸癌臨床標本を解析し、血管新生阻害因子アンジオスタチンを生成するマトリックスメタロエラスターゼの高発現例で脈管侵襲が乏しく、予後良好であることを報告した。 2、癌の病態に応じた抗腫瘍血管新生遺伝子治療法の開発 ラットを開腹し後腹膜に創を作り閉腹後、RCN9ラット大腸癌細胞を腹腔内投与し、大腸癌創部再発モデルを作成した。自家線維芽細胞が癌局所再兆の好兆部位である剥離創部に遊走集積することを見いだし、アデノウイルスを用いてin vitroで自家線維芽細胞にsFltを遺伝子導入し、これを腹腔内に投与することにより大腸癌創部再発モデルにおける優れた治痕効果を報告した。 マトリックスメタロ土ラスターゼ(MME)遺伝子をHVJ-リポソーム(Hemagglutunating Virus of Japan、センダイウイルス)に封入し作成したHVJ-MMEを用いて、CT26マウス大腸癌皮下腫瘍モデルに対する増殖抑制効果を報告した。 肝細胞癌と車云移性肝癌の臨床標本を用い、解糖系の指標としてHcxokinase II(HKII)の発現量を定量的RT-PCRで測定し、腫瘍血管密度(MVD)との相関を検討したところ、前者ではHKIIが低値でMVDが高値、後者ではHKIIが高値でMVDが低値である傾向を見いだしている。
|