• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

ヒト大腸癌局所での腫瘍免疫反応解析への新しいアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 13671275
研究機関東北大学

研究代表者

溝井 賢幸  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (90271949)

研究分担者 石井 誠一  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (60221066)
キーワード大腸癌 / 腫瘍免疫 / マクロファージ / 樹上細胞 / リンパ球 / フローサイトメトリー
研究概要

1:大腸癌局所からのマクロファージ・樹状細胞・リンパ球の単離と、フローサイトメトリー(FCM)による解析
(1)大腸癌手術標本より腫瘍先進部・正常組織を一部採取・細切し、酵素処理後、比重遠心分離にて単核細胞を単離。
(2)FCMによって、分離したTリンパ球の表面抗原を解析した結果、末梢血に比べCD4優位であり、また90%以上がメモリーT細胞であった。
(3)Th1/Th2バランスを検討するため、分離したTリンパ球のInterferon γとIL-4の発現をFCMにより解析したところ、同一患者の末梢血と比べ有意にTh1優性であることが明らかとなった。またこれらのリンパ球は、type 1のchemokineであるCXCR3,CCR5陽性だった。
(4)分離した単核細胞から、磁気ビーズ法によりさらにCD14陽性細胞を単離し、リンパ球との混合培養(MLR)によりリンパ球に対する増殖刺激能を検討したところ、腫瘍から分離したCD14陽性細胞には、リンパ球増殖刺激能が認められた。
2:免疫組織化学染色による解析
(1)大腸癌手術標本より凍結切片を作製し、免疫組織化学染色をおこなった結果、腫瘍先進部に浸潤するマクロファージは、Fas ligand(FasL)陽性であった。またFasL陽性のマクロファージ周辺の癌細胞は、apoptosisに陥っているものがみられ、その頻度はFasL陽性マクロファージの浸潤程度と相関した。
(2)免疫染色の結果、腫瘍先進部のCD4+, CD8+Tリンパ球は、CXCR3およびCCR5陽性であった。またこれらケモカインのligandであるRANTESはCD8+Tリンパ球に、IP-10はマクロファージと癌細胞に陽性であった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Sugita J et al.: "Close association between Fas ligand-positive tumor-associated macrophages and apoptotic cancer cells along invasive margin of colorectal carcinoma : a proposal on tumor-host interactions"Jpn. J. Cancer Res.. 93. 320-328 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi