研究概要 |
【目的】新しい大腸癌関連遺伝子を見い出すために、ヒトゲノムを制限酵素ランドマークとし、二次元に泳動して解析するRestriction landmark genomic scanning法(以下RLGS法)を用いている。本法はゲノム上にある数千の染色体座位をスポットとして描出する解析法で、癌部・非癌部間のスポット変化を検討することで、欠失、増幅、転座の変化や脱メチル化に伴う発現の変化を検出することができる。【方法】当院にて手術した進行大腸癌患者検体25例より、その癌部および非癌部のDNAを抽出し本法を行った。制限酵素は、最初にメチル化感受性を有するNot Iを用い、続いてPvu II、Pst Iにて切断した。得られたスポット群の癌部、非癌部間の比較において、共通して変化をみとめるスポットはゲルより直接そのDNAをクローニングした。スポットについては、さらにその脱メチル化と発現についての分子生物学的解析を加えた。【結果】癌部、非癌部間のスポット強度の比較により6種類の共通変化スポットが得られた。その内訳は、非癌部のみに出現増幅するスポットが4種類(spot A, B, C, D)、癌部にのみ出現増幅するスポットが2種類(spot E, F)であった。すでに報告済みの脱メチル化で検出された脂肪酸合成酵素関連遺伝子断片1種類(spot E)以外に、今回は3種類の共通変化スポットが表わすDNAをゲルから直接クローニングし得た。それらの出現頻度は、spot B 44%(11/25),spot C 24%(6/25),spot F 28%(7/25)であり、塩基配列はそれぞれ271、168、374bpであった。それぞれのhomologyは、ヒト染色体1番(90%)と9番(98%)のgenomic ccntig、およびHuman Not I clones(99%)であった。【総括】今回は、前回に検出された脂肪酸合成酵素関連遺伝子断片以外の、脱メチル化によって生じる大腸癌発生に関連する可能性がある3種類の共通変化スポットについて、クローニングをし得た。今後,これらの抗体を作製し,パラフィン切片を用いて免疫染色を行い,これらの遺伝子異常と臨床病理学的因子との相関を検討中である.
|