• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

エンドトキシン誘発急性肺障害時の肺微小循環に及ぼす液体呼吸の有用性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13671402
研究機関自治医科大学

研究代表者

遠藤 俊輔  自治医科大学, 医学部, 講師 (10245037)

研究分担者 山口 勉  自治医科大学, 医学部, 助手 (30245071)
村山 史雄  自治医科大学, 医学部, 講師 (60200309)
蘇原 泰則  自治医科大学, 医学部, 教授 (60114097)
キーワード生体肺観察 / 蛍光顕微鏡 / 急性肺損傷 / 液体呼吸 / lung pnotective strategy / alveolar recruitment
研究概要

塩酸誘発急性肺障害ラットをARDSモデルとし、従来の機械的人工呼吸管理を行った群と液体呼吸を併用した群の各々の肺微小循環を可視化し、換気と循環が保たれている機能的肺胞毛細管網(Functional Alveolar Capillaty Network ; FAC-Net)を測定した。
(1)急性肺障害モデルの作成:体重200-300gの雄性ウィスター系ラットを全身麻酔下に、0.1規定塩酸2ml/kgを気道へ直接注入することによって急性肺障害を誘発した。
(2)実験対象:機械的人工呼吸群(ALI-CMV群)では100%酸素下に一回換気量10ml/kg、分時呼吸回数60回で人工換気した。一方液体呼吸を併用した群(ALI-PLV群)では同様の機械的人工呼吸条件で塩酸肺損傷誘発後90分から液体呼吸剤perfluorooctyl bromide 20ml/kgを気道へ注入し部分液体呼吸を行った。
(3)換気状態の評価:各群とも左前胸壁を切除し左肺を露出した状態で、塩酸注入後90-210分まで30分毎に体動脈圧、動脈血液ガスを測定した。分子量約7万の蛍光標識アルブミン(FITC-albumin)を静注して、蛍光顕微鏡を用いて血漿蛋白の動態を可視化し、肺微小循環が保たれている機能的肺胞毛細管網を数と肺胞径を測定した。
(4)液体呼吸の有用性の検討:両群の各測定結果を統計学的に解析し機能的肺胞毛細管網の再構築を中心に液体呼吸のガス改善機能のメカニズムをin vivoで解明中である。
(5)本年度の発表実績:液体呼吸の有用性について得られた実験結果は第54回日本胸部外科学会(大阪)、第27回日本微小循環学会(東京)、第102回日本外科学会(京都)で報告した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Endo S., et al.: "Late pericarditis secondary to pericaridial patch implanted 25 years prior"Eur J Cardio-Thorac Surg. 20. 1059-1060 (2001)

  • [文献書誌] Endo S., et al.: "Successful Reconstruction of Extensive Laryngotracheal Strictures after Inhalation Injury"Surg Today. 31. 1070-1073 (2001)

  • [文献書誌] Endo S., et al.: "Surgical Outcome of Pulmonary Resection in Chronic Necrotizing Pulmonary Aspergillosis (CNPA)"Ann Thorac Surg. 72. 889-894 (2001)

  • [文献書誌] Endo S., et al.: "Pleural perforation of a saprophytic aspergilloma secondary to blunt chest trauma"Eur J Cardio-Thorac Surg. 21. 337 (2002)

  • [文献書誌] Endo S., et al.: "Pleural Gas Gangrene Secondary to Esophageal Injury by an Ingested Fish Bone"Jap J Thorac Cardiovasc Surg. 50(in press). (2002)

  • [文献書誌] Endo S., et al.: "Real-time visualization of partial liquid ventilation in model of acute lung injury"Microcirculation annual. 18(in press). (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi