研究課題/領域番号 |
13671563
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
篠塚 典弘 千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (80261907)
|
研究分担者 |
西野 卓 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80009703)
佐藤 二郎 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (90187203)
浅野 秀文 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (80251156)
|
キーワード | c-fos / 人工呼吸 |
研究概要 |
人工呼吸中に伴う肺組織への加圧および変形が、肺組織に対するストレスとなりその後の肺組織の変性を示唆すると予想し、現在実験を進めている。現在までに判明した点は、確かに人工呼吸によって肺組織にc-fosが誘導されており、その量は30分間の人工呼吸によってコントロールの状態よりも増加している。しかし、その発現量は肺の部位によって差があることも解ってきた。背側や腹側・外側等採取する肺組織によって、コントロールの条件でさえc-fosのRT-PCRによるRNA量に違いが出ていることが分かった。恐らく、開胸下の人工呼吸において肺の血流は強く重力の影響を受けるため、換気は重力の影響が少ない所で多くなされる。このために肺胞換気の少ない部分にc-fosの発現が少ないと考えている。そこで、現在は全肺におけるc-fos蛋白の合成みることによって、誘導の局在を調べることを試みようとしている。つまり、肺組織の凍結切片を用いてc-fos蛋白を抗体にて染色し、c-fosの局在を観察することによって同一肺における組織へのストレスが偏在していることを直接的に示そうと考えている。ただし、この手法はタンパクの合成が行われなければならないので、RT-PCR法によるm-RNA半定量と比べて時間的に判別が遅くなることが予想されるが、上記の事を証明することによって、片肺換気時の肺組織へのストレスを換気によるストレスとの偏在と確認することができ、実際の換気条件の設定に対してより細かい考察が可能になると考えている。現在は全肺によるc-fosの染色に関しての実験を開始したばかりであり、まだ成果を報告するには至っていない。
|