研究課題/領域番号 |
13671674
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
丸茂 健 慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (80138130)
|
研究分担者 |
村井 勝 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90101956)
中島 淳 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (10167546)
中川 健 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50227740)
|
キーワード | 前立腺癌 / bcl-2 / アポトーシス / diethylstilbestrol |
研究概要 |
Antisense bcl-2 oligodeoxynucleotide(bcl-2 AS)はPC-3細胞に対してsense bcl-2 oligodeoxynucleotide(bcl-2 S)ならびにnonsense bcl-2 oligodeoxynucleotide(bcl-2 NS)に比べて有意な濃度依存性の抗腫瘍効果を示した。一方、diethylstilbestrol(DES)もPC-3細胞に対して濃度依存性の細胞障害活性を示した。さらに、コントロール群ならびにbcl-2 Sおよびbcl-2 NSと併用したときのDESのIC50はそれぞれ26.7μM、26.3μMならびに27.0μMであり、bcl-2 ASとDESを併用したときのIC50は14.6μMであり、bcl-2 ASはDESにより誘導される殺細胞効果を有意に増強した。Bcl-2 ASはコントロール群やbcl-2 Sとbcl-2 NSに比べて有意にアポトーシスを増強し(33.3%vs.2%,5.5%,1%)、さらにはbcl-2 ASとDESを併用することによりアポトーシスはさらに増強された(77.5%vs33.3%)。PC-3細胞をbuthionine sulfoximine(BSO)の存在下で培養したときコントロール群に比べて有意に細胞内glutathione濃度を低下させ、BSOはDESにより誘導される細胞障害活性を有意に増強させた。また、DESが時間依存性に有意に細胞内reactive oxygen species(ROS)の産生を刺激し、BSOはDESによる細胞内ROS誘導能を有意に増強させた。一方、bcl-2ASはPC-3細胞内のglutathione濃度やROS産生量に影響を与えなかった。以上の結果より、bcl-2 ASはPC-3細胞内のglutathione濃度やROS産生量に関係なくアポトーシスを介してDESの抗腫瘍効果を増強することが示された。
|