• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

子宮内膜・脱落膜および胎盤組織における血管内皮増殖因子(VEGF)の発現と調節に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13671733
研究機関大分医科大学

研究代表者

宮川 勇生  大分医科大学, 医学部, 教授 (70040607)

研究分担者 嶺 真一郎  大分医科大学, 医学部, 助手 (00336273)
西田 欣広  大分医科大学, 医学部, 助手 (10336274)
河野 康志  大分医科大学, 医学部, 助手 (40274758)
キーワード血管内皮増殖因子 / 子宮内膜間質細胞 / 羊膜細胞 / 血管新生
研究概要

今年度は採取した子宮内膜より子宮内膜間質細胞を培養し、血管新生抑制因子であるinterferon-γ(IFN-γ)-inducible protein-10(IP-10)の産生調節を検討した。また,羊膜継代培養細胞(WISH cell)を培養しVEGFの産生調節を検討した。VEGFおよびIP-10はELISA法にて測定し、VEGF mRNAおよびIP-10 mRNAの発現はnorthern法にて解析した。
子宮内膜間質細胞からはIP-10の産生が認められ、IP-10 mRNAの発現も認められた。また、IFN-γ,interleukin(IL)-1β,tumor necrosis factor (TNF)-αによる刺激でIP-10産生およびIP-10 mRNAの発現は増加した。
WISH cellからはVEGFの産生が認められ、VEGF mRNA発現も認められた。また、epidermal growth factor (EGF),insulin-like growth factor-1 (IGF-1)による刺激でVEGF産生およびはVEGF mRNAの発現は増加した
今後はさらに、VEGFおよびIP-10の発現調節における細胞内情報伝達系とと転写活性についての研究を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Kawano Y, Miyakawa I et al.: "The effect of epidermal growth factor om vascular endothelial growth factor secretion by endometrial stromal cells"Clinical Experimental Medicine. 2. 69-75 (2002)

  • [文献書誌] Kai K, Miyakawa I et al.: "Expression of interferon-γ-inducible protein in human endometrial stromal cells"Molecular Human Reproduction. 8. 176-180 (2002)

  • [文献書誌] Sun B, Miyakawa I et al.: "Expression of macrophage inflammatory protein-3 α in an endometrial epithelial cell line, HHUA, and cultured human endometrial stromal cells"Molecular Human Reproduction. 8. 930-933 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi