研究課題/領域番号 |
13671801
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
市川 銀一郎 順天堂大学, 医学部, 教授 (40053061)
|
研究分担者 |
西嶋 隆 順天堂大学, 医学部, 助手 (80266022)
小山 幸子 順天堂大学, 医学部, 助手 (30327803)
中野 牧子 順天堂大学, 医学部, 助手 (40276506)
細川 晃 順天堂大学, 医学部, 助手
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
キーワード | 頭頂部緩反応 / 耳音響放射 / 機能的MRI / 双極子追跡法 / 聴皮質 / 自発放電 / 音刺激 |
研究概要 |
双極子追跡法を用い単音刺激と語音刺激による頭頂部緩反応を検討した。双曲子は単音刺激で刺激反対側の側頭葉に、語音刺激では刺激側に関係なく左側頭葉に近似される傾向があった。 functional MRI (f MRI)を用い純音及び語音刺激による正常な脳機能活動を検討した。純音刺激では、上側頭回の信号増強が認められるが、また、単音刺激では上側頭回に信号増強が認められる傾向があった。 動物実験により耳鳴と大いに関係す可能性のある自発放電活動について、強大音負荷により検討した。3つの聴覚皮質領、即ち、第一次聴覚皮質領(AI)、第二次聴覚皮質領(AII)並びに前部聴覚皮質領(AAF)における自発放電の変化を検討した。AI並びにAIIでは音負荷の前後で優位の差は認めなかったが、AAFでは優位の差を認めた。 加齢による内耳援能の変化を検討するため、成人と新生児・乳児の各種耳音響放射(OAE)を比較したEOAEでは成人と新生児・乳幼児との間に優位の差を認めた。SOAEの有無については、いづれもSOAE性例がEOAEのresponse lebelが大であり優位差を認めた。周波数ごとのDPOAEでは新生児・乳幼児の方が優位差をもって成人より大であった。 年齢変化による語音明瞭度の低下、耳鳴の発生機序さらには内耳機能の変化などにつき部分的には検討し得た。しかし、聴覚に関する加齢変化は客観的なデータをもって究明することは未だに道遠しである。
|