• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

オールセラミックスによる金属アレルギー歯科治療の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13672053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

桟 淑行  日本大学, 歯学部, 助教授 (80160993)

研究分担者 島田 和基  日本大学, 歯学部, 助手 (60307866)
五十嵐 孝義  日本大学, 歯学部, 教授 (90059428)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
キーワード金属アレルギー / オールセラミックス / メタルフリー / ハイブリッドセラミックス / 高フィラー型レジン / IPS Empress
研究概要

1.オールセラミックスを応用する場合の接着強さについて
(1)高フィラー型硬質レジン(ハイプリッドセラミックス)修復物の補修時に、追加築盛を行う際の表面処理条件が曲げ接着強さに及ぼす影響を検討し、直接法および間接法の両者においてシラン・ボンディング処理ならびにシラン処理が最も有効であった。
(2)各種仮着材の使用とその臨床操作が接着強度に及ぼす影響を調べるため、3種類の仮着材(ネオダイン、テンポラリーパックおよびハイボンドテンポラリーセメント)を使用し、2種類の臨床的方法(探針・湿綿球で清掃除去する方法、同法にて清掃除去後にCoralとティースブラシにて清掃する方法)にて仮着材を除去清掃した裏装材に対するレジンセメントの剪断接着強度を求め、仮着材の清掃方法で接着強度に有意な差はなかった。また、裏装材に仮着操作を行ってもレジンセメントの接着強度には臨床上問題がないことが示唆されたが、仮着材の残留および残留成分の長期的な影響を今後検討する必要がある(日本補綴歯科学会東関東支部・第6回学術大会にて報告)。
2.金属アレルギー患者への歯冠修復・欠損治療の実施について
ジルコニアポストとセラミックコアーを応用したオールセラミック歯冠修復法は、金属アレルギー患者の口腔内の軟組織の症状改善や審美的・機能的な歯冠修復処置に有効であった。
従来型IPS Empressの物性を強化させたIPS Empress2は、レジンセメントとシラン処理を併用すると剪断接着強さが約3倍以上になり、前処理の有効性も判明したので今後長期経過の場合の接着強度の変化を究明する研究計画である(第107・108回日本補綴歯科学会学術大会にて報告)。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kakehashi Y: "A New All-ceramic Zirconium Post and Core System"Prosthodontic Research & Practice. Vol.1. 88-93 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 桟 淑行: "ジルコニアポストを用いたセラミックコア"メタルフリー自由自在、Dental Diamond増刊号、デンタルダイヤモンド社. 27・376. 184-189 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 島田和基: "メタルフリーレストレーションの問題点"メタルフリー自由自在、Dental Diamond増刊号、デンタルダイヤモンド社. 27・376. 94-101 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川本善和: "メタルフリーに対応した硬質レジンの現状と臨床応用"メタルフリー自由自在、Dental Diamond増刊号、デンタルダイヤモンド社. 27・376. 108-115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 長井太郎: "オールセラミックスの接着前処理に関する研究-各種セメントとの剪断接着強さ-"日本補綴歯科学会雑誌46巻108回特別号. 46・108. 156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川本善和: "高フィラー型硬質レジン修復物の補修-水中浸漬したレジンに対する曲げ接着強さ-"日本補綴歯科学会雑誌46巻107号特別号. 46・107. 163 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kakehashi Y: "A new all-ceramic zirconium post and core system"Prosthodont res Pract. Vol. 1. 88-93 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kakehashi Y: "All-ceramic cores utilized zirconia posts (in Japanese)"Dental Diamond Metal-free. 27・376. 184-189 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shimada K: "Problems of the metal-free restoration (in Japanese)"Dental Diamond Metal-free. 27・376. 94-101 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawamoto Y: "The present and application of high-filler-content prosthetic composite resin concerned the metal-free restoration (in Japanese)"Dental Diamond Metal-free. 27・376. 108-115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nagai T: "A study on surface treatment of all-ceramics - The various resin cements of shear bond strength -"J Jpn Prosthodont Soc.. 46・108^<th>(Special issue). 156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawamoto Y: "A study on repair restoration of high-filler-content prosthetic composite resins -Bending bond strength of resin after immersion in water-"J Jpn Prosthodont Soc.. 46・107^<th>(Special issue). 163 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi