研究課題/領域番号 |
13672129
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
金山 景錫 金沢医科大学, 医学部, 助手 (50329380)
|
研究分担者 |
吉村 弘 金沢医科大学, 医学部, 助手 (90288845)
瀬上 夏樹 金沢医科大学, 医学部, 教授 (40148721)
|
キーワード | 顎関節 / 滑膜組織(関節組織) / 滑液(関節液) / 発痛物質 / サイトカイン / 活性酸素 / 脳脊髄組織 / 脳脊髄液 |
研究概要 |
1.臨床的・基礎的研究 顎関節症患者の関節組織において、疼痛を惹起して関節破壊に関与するサイトカインの局在を免疫組織化学的染色にて確認した。今後、発痛物質や他の炎症性サイトカインとの関連を調べて末梢組織における関節破壊と関節疼痛について調べていく予定である。 2.臨床的研究 顎関節症患者の関節液において発痛物質であるブラジキニンが顎関節の疼痛と関連し、また関節腔洗浄療法にてブラジキニン濃度が減少していくことが判明し、治療上のマーカーとしての有用性が高まった。加えてブラジキニンが内視鏡手術所見(滑膜炎)とも相関していることが証明でき、顎関節の局所での疼痛メカニズムが徐々に明かとなってきた。一方、顎関節疼痛と咬合、特に咬合不全や歯牙欠損との関連も調べそれらの治療(矯正治療、インプラント治療など)との関連も併せて検索中である。 3.基礎的研究 予備的実験でラット顎関節に過酸化水素を注入して活性酸素誘発性の急性顎関節炎モデルを作成した。これはHE標本で過酸化水素注入側が著明な関節破壊を惹起していることが示された。今後、このモデルでの関節内組織、脳・脊髄組織での各種サイトカインや発痛物質の生成部位を証明していく予定である。加えて過酸化水素の濃度をさらに検討し、最適な活性酸素誘発性の顎関節症モデルを検討していく予定である。一方、中枢側ではまだ明かな痛みによる刺激伝達機構の違いが得られておらず、更に実験を進めてこれから解明していく予定である。
|