研究課題/領域番号 |
13672151
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児・社会系歯学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
坪井 佳子 岡山大学, 歯学部附属病院, 助手 (50325122)
|
研究分担者 |
宮本 学 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (40252978)
上岡 寛 岡山大学, 歯学部附属病院, 講師 (80253219)
山本 照子 (TAKANO Teruko) 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00127250)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
キーワード | 複合性歯牙腫 / 歯根膜細胞 / クローニング / 不死化 / 再生 |
研究概要 |
矯正的歯の移動は、歯根膜の活発なリモデリング、再生を通して行われる。我々はその機序を解明するため複合性歯牙腫に着目し、その歯根膜に特異的に発現する遺伝子を同定することにより、歯根膜の再生に役立つと考えた。 平成13年度に、摘出された歯牙腫を用いて、患者の同意を得てその歯根膜片から細胞をアウトグロースさせた。約1カ月後、コンフルエントに達した多種多様な細胞集団のクローニングを行った。各クローンは細胞数を増やした後、液体窒素内で保存した。現在、各クローンの増殖能、分化能等について比較検討を行っている。また同時に、コンフルエントに達した初代培養歯根膜細胞からtotal RNAを抽出、精製した。RNAは、複合性歯牙腫内の別々の3歯の歯根膜片からアウトグロースした細胞から、各々3種類回収した。 平成14年度には、複合性歯牙腫の初代培養歯根膜細胞と、正常歯の初代培養歯根膜細胞において、歯胚の形成をコントロールすると考えられている遺伝子、Msx-1、Msx-2の発現に差があるかどうかを比較することを目的として、上記の各RNAを用いてRT-PCRを行った。その結果、いずれのmRNAも、Msx-1、Msx-2を発現していたが、その発現量には多様性を認めた。また、これらの細胞は形態的にも違いを認めた。また、別個体の歯牙腫の歯根膜片を用いて同じ実験を行ったが同様の結果が得られた。これらのことより歯牙腫形成の過程にはMsx-1,Msx-2が少なくとも関与しているが、他の転写因子も関与する可能性が考えられた。
|