研究課題/領域番号 |
13672314
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
前田 定秋 摂南大学, 薬学部, 教授 (00135732)
|
研究分担者 |
山室 晶子 摂南大学, 薬学部, 助手 (20340862)
吉岡 靖啓 摂南大学, 薬学部, 助手 (40330360)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
キーワード | 一酸化窒素 / アポトーシス / サイクリックGMP / チトクロームC / RAW264細胞 / プロテインキナーゼG / Bax |
研究概要 |
ヒト神経芽細胞腫SH-SY5Y細胞において、高濃度の一酸化窒素(NO)により誘発される細胞死に対して低濃度のNOが保護効果をもつことが明らかとなった。この低濃度NOの細胞死保護作用は、cGMPの産生を介することが示され、また、細胞死を誘導しない低濃度のNOをグアニル酸シクラーゼ阻害剤のLY83583存在下で作用させると細胞死が誘導されたことから、低濃度のNO処置では、細胞死の誘導とグアニル酸シクラーゼを介する保護効果の両者が同時に作動した結果、細胞死が誘導されなかったと考えられる。マクロファージ様細胞RAW264を用いた実験において、高濃度NOにより誘発される細胞死は、低濃度NOの前処置により抑制され、この低濃度NOの細胞死保護作用は、LY83583により阻害され、また、dibutyryl-cGMPの前処置によっても高濃度SNP誘発細胞死は抑制された。高濃度NOによるアポトーシス誘導時において生じるミトコンドリアからのcytochrome c遊離を低濃度NOおよびdibutytryl-cGMPが著明に抑制したことから、低濃度NOは、cGMPの産生を介してcytochrome c遊離を抑制することにより細胞死保護作用を発揮していることが示唆された。また、低濃度NOの細胞死保護作用は、プロテインキナーゼG(PKG)阻害剤のKT5623によって抑制されたことから、cGMPの作用はPKGの活性化を介することが示された。高濃度NOによるcytochrome c遊離は、細胞質に存在するアポトーシス誘発因子のBaxのミトコンドリアへの移行により引き起こされることを明らかにし、この移行を低濃度NOがcGMPを介して阻害することを明らかにした。PKGの活性化がNOにより誘導される細胞死を阻止することが考えられたので、活性型PKG遺伝子を細胞内に導入してPKGを安定発現させた細胞を作成し、NOによる細胞死に対して抵抗性を獲得しているか否かについて検討を加えている。
|