• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

ケトン体代謝調節に基づく内分泌撹乱化学物質のリスク評価に関する薬学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13672352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境系薬学
研究機関星薬科大学

研究代表者

福井 哲也  星薬科大学, 薬学部, 教授 (90111971)

研究分担者 山崎 正博  星薬科大学, 薬学部, 助手 (80328921)
高橋 典子  星薬科大学, 薬学部, 助教授 (50277696)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
キーワードケトン体 / アセト酢酸 / アセトアセチル-CoA合成酵素 / エストラジオール / ビスフェノールA / 内分泌撹乱化学物質
研究概要

内分泌撹乱化学物質がホルモンを介した生体の代謝調節系に如何に干渉するかを調べるため、ケトン体からの脂質、コレステロール、ステロイドの合成に重要な役割を持つと考えられているアセトアセチル-CoA合成酵素の発現動態を中心に検討を行い、以下の結果を得た。
(1)本酵素はラットおよびヒトにおいて、各臓器での発現の高低の順序に性差があることを見いだすとともに、脳においては大脳皮質及び海馬に多く発現していることを明らかとした。(2)本酵素遺伝子は雄の皮下部白色脂肪組織に特に著しく発現していること、また脂肪細胞においては、肝臓で本酵素と連動した発現動態を示すHMG-CoA還元酵素遺伝子は脂肪組織では殆ど本酵素と連動しないことを明らかとした。また、ラットの皮下部白色脂肪組織での本酵素遺伝子の発現には日内リズムが存在し、夜間で多く、日中は低い傾向を示すこと、成長とともに雄、雌共に発現が上昇し、雄では離乳期後も発現は更に上昇し続けるが、雌では発現に変化はみられないことを見いだした。すなわち本酵素遺伝子は生体が成長し脂肪組織が発達し脂質代謝が成熟すると共に発現が上昇し、さらに性成熟にも関係がある可能性を示唆した。(3)ラットにおける本酵素の活性はエストラジオール投与により減少することを見いだし、本酵素がステロイドにより調節されている可能性を示唆した。また内分泌撹乱作用があるといわれているビスフェノールAの投与によってもラットの本酵素の活性は減少し、さらにビスフェノールA処理した培養細胞においても、本酵素遺伝子の発現は減少することを明らかとした。しかし、エストロゲンレセプター遺伝子の発現していない細胞ではビスフェノールAによって本酵素遺伝子の発現は影響を受けないことを確かめ、ビスフェノールAによる本酵素の活性及び発現の減少にエストロゲンレセプターが関与している可能性を示唆した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] H.Sato et al.: "Effects of streptozotocin-induced diabetes on acetoacetyl-CoA synthetase activity in rats"Biochem Pharmacol.. 63. 1851-1855 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Ohgami et al.: "Expression of acetoacetyl-CoA synthetase, a novel cyte-solic ketone body-utilizing enzyme, in human brain"Biochem Pharmacol.. 65. 989-994 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 福井哲也: ""アセトアセチルCoAシンテターゼ"タンパク質化学(イソメラーゼ・リガーゼ)、pp.250-254"広川書店. 5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H. Sato, N. Takahashi, M. Nakamoto, M. Ohgami, M. Yamazaki and T. Fukui: "Effects of streptozotocin-induced diabetes on acetoacetyl-CoA synthetase activity in rats."Biochem Pharmacol.. 63(10). 1851-1855 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Ohgami, N. Takahashi, M. Yamasaki and T. Fukui: "Expression of acetoacetyl-CoA synthetase, a novel cytosolic ketone body-utilizing enzyme, in human brain."Biochem Pharmacol.. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Fukui: "Acetoacetyl-CoA synthetase., T. Fukui and M. Ito, eds., "Tanpakushitu Kagaku (iomelase, ligase)"Hirokawa. 250-254 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi