• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

沖縄女性の伝統的性役割行動からみた地域ケア・システムモデル構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13672462
研究機関琉球大学

研究代表者

與古田 孝夫  琉球大学, 医学部, 助教授 (80220557)

研究分担者 石津 宏  琉球大学, 医学部, 教授 (30034086)
キーワード沖縄 / 健康長寿 / 高齢者 / 伝統的性役割 / 伝統的儀礼行為 / QOL(quality of life) / 自尊感情 / メンタルヘルス
研究概要

沖縄の伝統文化と風土に培われた長寿社会の社会文化的特性に着目し、沖縄県具志川市平良川地区在住の65歳以上の高齢者200名を対象に訪問面接調査を行った。
結果は、日常的な儀礼行為や民間信仰、死生観について性差により比較検討した。併せて、高齢者の自尊感情に焦点をあて、その関連要因についても検討した。
その結果、祖先崇拝を中心とする伝統行事や祭事への参加状況、仏壇や神棚に対する「拝み」の実状やその意識の相違、シャーマンであるユタに対する関わり状況など、いずれも男性に比べ女性で親和性が高く、その傾向は加齢によっても同様であることが示された。また、高齢者の自尊感情には心身の状況や生活環境要因が寄与することが示された。さらに、伝統的な地域における祭事や行事への参加およびそれを担う役割の存在が高齢者のQOL(quality of life)を高め、自尊感情にも影響している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Takao Yokota, Fumiko Ishiki Sayuri Uehara et al.: "Self-esteem of the elderly people in relation to the psycho-socio-cultural aspects of Okinawa -results of an investigation of the Tairagawa, Gushikawa-shi area-"Okinawa International Conference on longevity. program. 7 (2001)

  • [文献書誌] 伊敷史子, 上原小百合, 與古田孝夫, 他: "沖縄の伝統的社会文化的側面からみた高齢者のメンタルヘルスについての検討"民族衛生. 第67巻付録. 142-143 (2001)

  • [文献書誌] 上原小百合, 伊敷史子, 與古田孝夫, 他: "高齢者の自尊感情(self-esteem)に影響する要由についての検討"民族衛生. 第67巻付録. 144-145 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi