• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

在宅重症心身障害児の栄養チューブ留置に関する細菌看護研究

研究課題

研究課題/領域番号 13672463
研究機関山口大学

研究代表者

辻野 久美子  山口大学, 医学部, 講師 (60269157)

研究分担者 高嶺 房枝  琉球大学, 医学部, 助手 (80045062)
飯野 英親  山口大学, 医学部, 助手 (20284276)
村上 京子  山口大学, 医学部, 講師 (10294662)
キーワード重症心身障害児 / 感染看護 / 経管栄養 / 細菌叢 / 感染症 / 留置期間
研究概要

今年度は,在宅における重症心身障害児の「食事」および「経管栄養」の実態と在宅介護の状況,問題等について,質問紙を用いて調査した.調査用紙は経管栄養の児用と非経管栄養の児用の2種類を独自に作成した.調査方法は北海道,東京都,神奈川県,山口県,鹿児島県,沖縄県の重症心身障害児施設,肢体不自由児施設等の外来に通院している,在宅の障害児をもつ父母を対象に,医師を通じて調査用紙を配付した.配布は105部(経管栄養用55部,非経管栄養用50部),平成13年3月4日現在の回収部数は46部(経管栄養用29部,非経管栄養用17部),回収率は43.8%である.予想以上に調査用紙の回収に時間を要したため,調査期間の計画を変更し,平成13年4月から12月までを平成14年3月までに延長した.回収資料の分析は今後実施予定である.なお,当初の計画では沖縄県のみの調査予定であったが,研究代表者の転勤に伴い,調査場所,方法等を一部変更して実施した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 辻野久美子: "陰茎陰嚢転位Penoscrotal transposition."周産期医学. 32(1). 6-7 (2002)

  • [文献書誌] 常岡英弘: "猫ひっかき病患者におけるBartonella henselae菌血症."化学療法の領域. 17(8). 1413-1416 (2001)

  • [文献書誌] 安藤広子: "遺伝看護(遺伝形式リスクアセスメント)"医歯薬出版. 192(147-155) (2002)

  • [文献書誌] 黒木良和: "Ocular drusen,先天異常症候群辞典.日本臨牀 領域別症侯群シリーズ34"日本臨牀社. 877(332-333) (2001)

  • [文献書誌] 黒木良和: "Oculo-ectodermal syndrome.先天異常症侯群辞典.日本臨牀 領域別症侯群シリーズ34"日本臨牀社. 877(344-345) (2001)

  • [文献書誌] 黒木良和: "Ocular dermoids,先天異常症候群辞典.日本臨牀 領域別症侯群シリーズ34"日本臨牀社. 877(330-331) (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi