平成13〜14年度の研究目的は、1)病名の開示から手術を受けて社会復帰するまでのプロセスにおける患者の術式意思決定の軌跡を明らかにする。2)乳がん手術患者の意思決定に影響を及ぼす要因を明らかにする。3)1)と2)の関係性を明らかにする。これらについて、18名の乳がん手術患者を対象に参加観察と面接によるデータ収集と、スーパーバイズを受けながらデータ分析を並行して実施した。現在の段階では、まだ、理論的飽和まで到達したとはいえず、研究計画に基づいて継続してデータ収集および分析を続けていく予定でいる。 現在まで明らかになりつつあることを報告する。患者は、入院までにすでに術式を明確な意思としてもっている者と、不明確な者とに別れている。その意思は個人の人生の価値観や乳房への思い、術式の理解、年齢などによって影響を受けているようである。そして、明確な者とそうでない者は、情報入手の行動やソーシャルサポート、年齢に違いがあるようだ。また、外来でがんの告知を受けてから病気を受け入れる、治療を受ける、術式を受け入れるためにさまざまな心理的葛藤を伴っている。これらと、術式意思決定との関連、さらに患者の知識水準、医療者のサポート、情報の契機がどのように関連してくるかの緻密な分析が、次年度の課題である。
|