研究課題/領域番号 |
13680058
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
体育学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
宮崎 正己 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (90097262)
|
研究分担者 |
関 一誠 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (80063791)
佐藤 健 日本体育大学, 体育学部, 講師 (40277794)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
キーワード | 人の検知 / 位置情報 / 人の出入り / 個別タグ / 無線ラン |
研究概要 |
本研究は、人の位置検知システムの確立を基礎とした老人ホーム内における人の入出実証実験を目的としている。本研究では、人に個別タグ(RFID約20グラム)を保持させてアンテナ内蔵リーダーを設置してある箇所を通過することによって個別タグに振られた認証番号により誰が通過したかがわかるシステムである。しかしながら、この一つのアンテナ内蔵のリーダーが4メートル範囲内にかぎられるという条件であった。上記条件で制限されるが、その範囲内であればその個別のタグが認証可能であった。このアンテナ内蔵リーダーにRS232Cケーブル経由でパソコンにつなぎ、そのデータを無線ラン使用して、タグを保持している人間が通過することにより、データの取得解析が可能となった。その時点でどの人が通過したかの判別ができた。これらのプログラムはC言語で作成した。現実的には、一つのリーダーが4メートルの範囲をカバーするので、人が移動する範囲にそのアンテナ内臓リーダーをすべてに場所を設置して、人の行動を網羅することは、不可能である。必要な出入り口に設置することにより識別が可能となる。 最初の年度では、上記のシステムの基本的な部分に着手することによる、個別タグの認識が可能となった。次年度では、実際のフィールド場面を想定した。老人ホームに依頼をして、アンテナ内蔵のリーダーを実際に設置して、その認証実験をおこなった。そのためには、比較的、外出の多い住人に依頼をした。玄関にアンテナ内蔵のリーダーを設置して、その脇にパソコンをおいた。実験は、ほぼ、数週間にわたった。その結果、老人ホームからの外出、また、帰ってきた際の玄関口に出入りに関しては、その認証度は、大変良好であった。この解析結果から、このような老人ホームにおいて、このシステムの設置はホームの職員が入居者の行動を管理面からモニタリングとしての利用が有効であると結論づけられる。
|