研究課題/領域番号 |
13680075
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
体育学
|
研究機関 | 精華女子短期大学 |
研究代表者 |
口野 隆史 精華女子短期大学, 幼児保育学科, 助教授 (60192027)
|
研究分担者 |
中島 憲子 中村学園大学, 短期大学部, 助手 (00301721)
鐘ヶ江 淳一 近畿大学九州短期大学, 保育科, 教授 (90185918)
海野 勇三 山口大学, 教育学部, 教授 (30151955)
山本 秀人 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40166814)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
キーワード | 今の子ども / 昔の子ども / 幼年期 / 運動能力 / 運動課題 / 運動感覚 / 運動遊びの変質 |
研究概要 |
本研究においては、幼年期の子どもたちの運動に関する目標や内容を、明らかにしたいと考え、調査・研究を実施した。「今(現代)の子ども」たちについては、まとめが十分とは言えないが、多角的にその様子を把握することができたと考えている。家庭での子どもたちの様子、保育園、幼稚園での子どもたちの様子などを把握することができた。 そして「試案」としてではあるが、「幼年期の運動に関する目標や内容」を示せたことは、一定の成果であったと考えている。その際、次の3つの運動感覚づくりが重要であると考えた。1.姿勢をコントロールするための運動感覚、2.物を操作したり、物や人の動きを予測・判断したりするための運動感覚、3.スピードやリズムをコントロールための運動感覚。これらの運動感覚を、幼年期の運動遊びや体育的な指導の中で身に付けていくことが重要であると考えた。 「昔の子ども」たちについては、保育者や保護者への調査を通して、ある程度は把握することができたが、その様子を十分には把握できたとは言えないであろう。しかし、保育者への調査を通して、その保育経験により、子どもに対する見方が異なる点は注目すべき点である。さらにこの点の分析、考察が必要であると考えている。また、調査のアイデアは他にもあったが、今回実施するには至らなかった。これらは今後の課題としたい。
|