本研究の目的は、人間(ここではエスニック集団)と地域との相互関係を、グローバリゼーション下の在日インド人社会(在日インド人ディアスポラ)を対象に考察するものである。在日インド人ディアスポラに焦点を合わせることにより、経済・文化のグローバル化のもと、越境するネットワークとコミュニティとの再帰的関係をみる。特に対象とするのは、阪神地区の在日インド人社会(開国以降のオールドカマー)と「世界都市・東京」周辺のインド人社会(下請け工場の単純労働者や近年増加しているIT労働者を中心としたニューカマー)である。これらの作業を通じて、エスニック集団と地域との生産・再生産の過程を明らかにしたい考えている。 そこで平成13年度に行った研究の成果は、以下の通りである。 (1)南埜「インド系移民統計に関する一考察」(兵庫教育大学研究紀要、平成14年3月)の論文発表を行った。この論文では、統計分析の基礎資料である移民統計の基準・移民の定義について考察を行った。 (2)澤「在日インド人と神戸」(兵庫地理学協会、平成13年5月、神戸市立外国語大学)の口頭発表を行った。 (3)澤・南埜「在日インド人の「場所」とアイデンティティ-エスニシティに関する方法論の地平-」(日本地理学会、平成14年3月、日本大学)の口頭発表を行った。これら2つの口頭発表では、エスニックアイデンティティの形成と再生産において、「場所」の果たす役割が不可欠であることを実証的に示した。
|