研究課題/領域番号 |
13680156
|
研究機関 | 岡山県立大学 |
研究代表者 |
沖田 美佐子 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (70079242)
|
研究分担者 |
太田 泰子 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助手 (90326413)
笹川 貴代 岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (10254567)
鈴木 和彦 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教授 (50035490)
山田 剛太郎 川崎医科大学, 附属川崎病院・肝臓病センター, センター長
|
キーワード | 多価不飽和脂肪酸 / アラキドン酸 / 肝障害 / 肝硬度 / 肝癌 / 栄養療法 / α-トコフェロール |
研究概要 |
-C型肝硬変例におけるリンパ球・単球リン脂質のアラキドン酸の減少とその臨床的意義- 肝癌合併11例および非合併肝硬変12例を対象にリンパ球・単球リン脂質の脂肪酸分析を行い、これまでに認めている血漿ならびに赤血球膜リン脂質と同様に、アラキドン酸の著しい減少を認めた。また、リノール酸では摂取量に低下が見られないにも関わらず、リンパ球・単球においては減少が認められた。リンパ球、単球リン脂質のアラキドン酸/リノール酸モル比は肝硬変例のリンパ球数(r=0.460,p<0.05)および血小板数(r=0.520,p<0.02)と有意相関した。さらに、アラキドン酸/リノール酸比とIL-6との間に関連が見られた。血漿α-トコフェロール濃度は健常対照例に比べ、肝癌合併肝硬変例で有意の低値で、血漿過酸化脂質(TBARS)値は肝癌合併例では健常対照例、肝癌非合併肝硬変例いずれよりも有意の高値を示した。これらの結果から、肝硬変ではアラキドン酸生成障害に加えて、アラキドン酸の酸化亢進がリンパ球・単球リン脂質のアラキドン酸の減少を来し、ひいてはこれら免疫細胞の機能に影響を及ぼし、肝発癌に関与していることも推測された。今回の結果は、これまでに検討した、肝硬変例におけるビタミンE摂取量や野菜の摂取量と肝機能検査値の関連性と合致し、肝硬変における抗酸化成分補給の有用性を示すものであった。ビタミンE補給による肝障害抑制効果を検討中である。
|