21世紀はITにより、社会が大きく変化する時代となるが平成15年度から高校の新学習指導要領が実施され、生徒のIT活用能力を高めるため、普通科で「情報」が必修となる。そのため、優れた情報担当教員の養成が緊急の課題となっている。しかしながら、大学において高校普通科情報の教員養成に関する教育方法や教材などが確立されていない現状がある。本研究においては情報の6領域のうち、「マルチメディア表現及び技術」の領域における教師教育の方法論について、その最適なカリキュラムや教材、指導法などについて、実践的に研究することを目的とする。 本研究は2年間にわたるもので本年(平成13年度)は以下の基礎的研究を行った。 (1)文献調査-図書館情報・学術情報ネットワーク等を通じ、内外の本研究に関わるデータ収集・文献調査を行う。(2)ハードウェア・ソフトウェアの整備-ハードウェアの整備と市販アプリケーションによるマルチメディア及び3Dグラフィックス指導教材制作の基礎を構築した。主要設備-マルチメディアパソコン、DVカメラ、プロジェクター、DVDRWドライブ等。講義に液晶プロジェクターを使用し、プレゼンテーション用に使用。ソフトウェアはPhotoshop Elements(Adobe社)、myShade 3(Extools社)等その他を使用した。14年度はさらにこの研究を推進するが、特に「マルチメディア表現及び技術」の指導内容はマルチメディアによる表現活動を通して、その伝達効果と特質について理解させ、作品を構成し、企画する実践的な能力を高校生に指導することを目的としている。そこで高等学校の情報教員志望学生にこの技術を獲得させるため、まず最適なカリキュラム開発をする。次に「マルチメディアの基礎」、「静止画表現の基礎と表現技法」、「動画表現の基礎と表現技法」、「3DCGの基礎と表現技法」、「マルチメディア教材の制作」の中からいくつかの教材を開発する。その後実際に学生に授業で使用し、評価する。研究成果は冊子にまとめると同時にテキストとしても利用できるように工夫し、平成14年度末に印刷、関係機関に配布する。
|