• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

国際交流学習を支援するインターネットサイトの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 13680239
研究機関大阪教育大学

研究代表者

田中 博之  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (20207137)

研究分担者 森田 英嗣  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (50200415)
野田 文子  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (90189407)
枡形 公也  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10165706)
吉野 秀幸  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (30311773)
キーワード国際交流 / インターネット / テレビ会議システム
研究概要

本研究は、学校を基盤とした国際交流学習を推進するインターネット上のサイトを構築・運用することを通して、国際交流を推進するインターネットサイトの条件を明らかにすることを目的としている。
昨年度は、5つの小・中学校でのインターネツトやテレビ会議システムを用いた海外の姉妹校との国際交流学習を実施して、その様子を静止画とビデオ動画像で記録して、インターネットサイトを試験的に構築した。このサイトは、先進的な国際交流学習の実践事例をマルチメディアデータで視聴することにより、国内の学校における実践のヒントを提供しようとするものである。
そこで、これを受けて本年度では、本サイトを学校教師に試験的に活用してもらい、その課題と改善の指針に関わる評価データを得ることにした。その結果、さらに本サイトに追加的な機能として以下のものが必要であることが明らかになった。
(1)実践事例の自動登録システム
(2)ヘルプデスク
(3)運営スタッフのためのグループウェア
(4)日英間の機械翻訳サービス
(5)新規プロジェクトの紹介・募集コーナー
このような機能を付加して、本サイトの充実を図った。
来年度は、以上の研究成果をもとにして、本サイトを国内には日本語で、そして海外には英語で公開することにより、国際交流学習を支援するためのインターネットサイトの条件分析や、学校間国際交流を支援する機能的特性の分析などの評価研究を行う予定である。

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi