-
[文献書誌] 大沼直紀: "聴覚障害学生の聴覚補償に関する自己管理のための指導プログラムの開発"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.100, No.600, ET2000-90〜12. 23-29 (2001)
-
[文献書誌] 水野映子, 大沼直紀: "高齢者の聴覚情報補償に関する意識調査と対応策の検討"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.100, No.600, ET2000-90〜112. 15-22 (2001)
-
[文献書誌] 大沼直紀, 水野映子: "高齢者の聞こえの自己評価と補聴相談対象候補者の検討"筑波技術短期大学テクノレポート. No.8. 145-152 (2001)
-
[文献書誌] 大沼直紀: "聴覚障害児と学校図書館"学校図書館. No.611. 33-35 (2001)
-
[文献書誌] 大沼直紀: "1990年代の聴覚補償教育の成果・課題とこれからの展望"聴覚障害. Vol.56, No.1. 9-16 (2001)
-
[文献書誌] 三好茂樹, 大沼直紀: "人工内耳の現状-子供への適応について-"リハビリテーション・エンジニアリング. Vol.15, No.4. 15-22 (2001)
-
[文献書誌] 大沼直紀: "0〜乳児の聴覚補償の方法と成果、加我君孝編;耳鼻咽喉科診療プラクティス3・新生児・幼児・小児の難聴(pp.116-119)"文光堂. 254 (2001)
-
[文献書誌] 大沼直紀: "聴覚障害者のための高等教育、加我君孝編;耳鼻咽喉科診療プラクティス3・新生児・幼児・小児の難聴(pp.176-179)"文光堂. 254 (2001)
-
[文献書誌] 大沼直紀: "道標-その16-、聴覚を活用した学び方、育ち方 筑波技術短期大学の今とこれから"全国心身障害児福祉財団・全国ろう学校PTA連合会. 75 (2001)
-
[文献書誌] 大沼直紀: "補聴器と人工内耳、野村恭也・小松崎篤・本庄巌編;CLIENT21、21世紀耳鼻咽喉科領域の臨床(pp.174-179)"中山書店. 399 (2001)