• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

韓国の幼児の表現活動と文化的背景の関連性に関する教科教育内容研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680309
研究機関山口大学

研究代表者

野波 健彦  山口大学, 教育学部, 教授 (20116742)

研究分担者 朴 成泰  山口大学, 教育学部, 助教授 (50294616)
井戸 和秀  岡山大学, 教育学部, 教授 (50099636)
荘司 泰弘  山口大学, 教育学部, 助教授 (80154342)
今村 方子  山口芸術短期大学, 保育学科, 教授 (60132445)
岡田 けい吾  山口芸術短期大学, 保育学科, 教授 (10353129)
キーワード幼児教育 / 表現教育 / 韓国 / 文化的背景 / 音楽科教育 / 美術科教育 / 教育課程
研究概要

本研究の目的は、韓国の幼児教育における表現活動の教育理念・教育課程とその活動内容を明らかにし、同時にそれらの活動内容と歴史的・民族的な文化的背景との関連性を明らかにすることであった。
前年度に引き続いて本年度は、韓国の幼児教育における表現活動の教育理念・教育課程と幼児教育における表現活動について、調査地域を大都市の釜山市の他に地方都市の梁山市、対象を幼稚園・保育所の他に小学校まで広げて実態調査を行うとともに、入手した種々の資料及び文献をもとに研究を続けてきた。調査対象は、釜山市の釜山大學校保育総合センター附設保育園、釜山教育大學校附設初等學校、土城初等學校、梁山市の中央幼稚園、パランセ保育園。
7本の論文と海外共同研究者の論文による研究成果はおおよそ下記のようである。
・韓国の幼児教育における表現活動の教育理念と教育課程について研究し、表現教育としての音楽と美術に関してその位置付けをある程度明らかにした。
・韓国の幼児や初等學校の生徒の表現活動の実態をある程度明らかにした。
・前述の実態調査から、その表現内容と歴史的・民族的な文化的背景との関連性についてある程度明らかにした。
・韓国の幼児や初等學校の生徒の表現活動内容と文化的背景との関連性を明らかにしてその構造を把握し、わが国の幼児教育、音楽科教育・美術科教育について自国の文化と教育内容、そのカリキュラムの構造を検討することについては、前述のように韓国の状況を把握してその検討の方向性を見い出したにとどまった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 野波健彦: "幼児教育における表現領域の教育課程と活動内容の実態に関する日韓比較研究"科学研究費成果報告書(平成13〜14年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2) 韓国の幼児の表現活動と文化的背景の関連性に関する教科教育内容研究. (2003)

  • [文献書誌] 荘司泰弘: "生命を表現する教育課程"山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要. 第14号. (2003)

  • [文献書誌] 荘司泰弘: "生命の表現に関する環境"野波健彦 平成13〜14年度科学研究費成果報告書. (2003)

  • [文献書誌] 井戸和秀: "幼児教育における音楽教材の研究"野波健彦 平成13〜14年度科学研究費成果報告書. (2003)

  • [文献書誌] 朴 成泰: "韓国の幼児教育における伝統音楽の伝承"野波健彦 平成13〜14年度科学研究費成果報告書. (2003)

  • [文献書誌] 岡田慾吾: "韓国の現状と色彩に関する文化的背景"野波健彦 平成13〜14年度科学研究費成果報告書. (2003)

  • [文献書誌] 今村方子: "韓国の幼児の音楽表現活動と文化的背景との関連"野波健彦 平成13〜14年度科学研究費成果報告書. (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi