• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

大学等の専門英語教育の実態調査を背景とした実践的ESP指導法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13680326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

笹島 茂  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (80301464)

研究分担者 寺内 一  高千穂大学, 教養部, 助教授 (50307146)
深山 晶子  大阪工業大学, 工学部, 教授 (80301646)
野口 ジュデイー 津多江  武庫川女子大学, 薬学部, 教授
斉藤 早苗  東海大学, 文学部, 助教授
NOGUCHI Judy T.  Mukogawa Women's University Pharmacy Professor
研究期間 (年度) 2001 – 2002
キーワードESP / LSP / 大学専門英語教育 / ニーズアナリシス / 英語指導法 / 応用言語学 / カリキュラムデザイン / 教材開発
研究概要

本研究の目的は、大学等における英語教育の実態を調査し、実践的なESP(明確な目的を有した英語教育)指導法を開発し、具体的な英語教育改善の方策を社会に提言することにある。
平成13年度は、1)各分野のより精密なニーズ分析を目的として、インタビュー調査によりESP指導法開発の基礎資料の蓄積と、2)ESP教材の実態調査の2本の柱を立て、a)日本全体のESP研究の動向の調査、b)インタビュー調査方法のフォーマット調整、c)インタビュー調査者への協力依頼、d)先行研究の調査、e)大学各専門分野の英語授業の実態の把握、f)大学理工系英語教材の実態の把握、9)各専門領域のディスコースコミュニティーの調査の実施と分析、h)ESP研究者との意見交換、i)学会発表、参加による情報交換、j)各ESP研究の実態把握、k)ネットワーク作りのためのホームページ公開などを実施した。それらの調査結果は中間報告書(14年3月発刊)としてまとめた。日本におけるESP研究と教育の動向把握する上で、貴重な資料と位置付けられる。
平成14年度は、インタビュー調査結果を様々な角度から分析し、日本の大学等の専門英語教育における問題点を探ろうとした。また、それと並行して、理工学部における英語教材のあり方を集中的に調査した。これらの調査結果は本研究成果報告書に詳細に記載してある。2年間における本研究の成果として言えることは、日本の大学英語教育には、依然として専門に特化した英語教育の方法論が不足していることが明らかになったことである。また、その改善にあたっては、早急にしなければならない方策が不十分であるために、ESPの理論や実践が大きなカギを握っている点が分かった。ESP指導技術の改善、ESP教材の開発、ESP教員の養成と研修の整備が急務であることから、本研究成果報告書では、その具体的な方策を提言し、実践的なESP指導法の基本的な枠組と具体例を示してある。

  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 寺内一, 野口ジュディー, 斉藤早苗他: "大学と社会の橋渡しとしてのESP"第40回大学英語教育学会全国大会. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 深山晶子, 新田香織: "ESPコースブックの分析とESP教材開発のガイドライン"第40回大学英語教育学会全国大会. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 深山晶子, 新田香織: "専門分野におけるコミュニケーション能力を高める教材開発"第10回日本英語コミュニケーション学会大会. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 笹島茂, 寺内一, 野口ジュディー, 斉藤早苗: "ESP in Japan Current status and needs revealed by specialist informant surveys"第13回国際応用言語学会(AILA)世界大会(シンガポール). PA-119. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 野口ジュディー: "Promoting Active Class Participation in an English-for-Specific-Purposes Class : Effectiveness of Group Work"Annual Report of JACET-SIG on ESP(Headquarters). Vol.4. 32-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 笹島茂, 深山晶子: "Developing Practical Teaching Methods in ESP Based on a Survey of Teaching English in Tertiary Education in Japan"Annual Report of JACET-SIG on ESP(Headquarters). Vol.4. 51-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 深山晶子, 新田香織: "ESPコースブックの分析とESP教材評価ガイドライン"英語教育研究. No.25. 41-52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 新田香織, 深山晶子: "専門分野におけるコミュニケーション能力を高める教材開発--理工系学部を対象として"THE JASEC BULLETIN:日本英語コミュニケーション学会紀要. 第11巻・1号. 102-111 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 笹島茂, 野口ジュディー, 深山晶子, 寺内一, 斉藤早苗(編): "平成13年度科学研究費補助金研究中間報告書「大学等の専門英語教育の実態調査を背景とした実践的ESP指導法の開発 資料編」"笹島茂. 116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Terauchi, H., Noguchi, J., and Saito, S. et al.: "ESP as a Bridge between University and Society (Japanese)"40th Annual JACET Conference Symposia 2001. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyama, A. and Nitta, K.: "Analysis of ESP coursebooks and Guideline for ESP material development (Japanese)"40th Annual JACET Conference Paper 2001. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyama, A. and Nitta, K.: "Communication Skills in Professional Domains (Japanese)"10th JASEC conference Paper. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sasajima, S., Terauchi, H., Noguchi, J., and Saito, S. et al.: "ESP in Japan Current status and needs revealed by specialist informant surveys"13th AILA World Congress in Singapore Paper 2002. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Noguchi, J.: "Promoting Active Class Participation in an English-for-Specific-Purpose Class: Effectiveness of Group Work"Annual Report of JACET-SIG on ESP (Headquarters). Vol. 4. 32-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sasajima, S. and Miyama, A.: "Developing Practical Teaching Methods in ESP Based on a Survey of Teaching English in Tertiar Education in Japan"Annual Report of JACET-SIG on ESP (Headquarters). Vol. 4. 51-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyama, A. and Nitta, K.: "Analysis of ESP coursebooks and Guideline for ESP material development (Japanese)"English Educational Journal. No. 25. 41-52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyama, A. and Nitta, K.: "Material Development to Improve Communication Skills in Professional Domains. - Especially for Science and Technology (Japanese)"THE JASEC BULLETIN. Vol. 11, No. 1. 102-111 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sasajima, S., Terauchi, H., Noguchi, J., and Saito, S. et al.: "ESP in Japan Current status and needs revealed by specialist informant surveys - Resources Interim Report of Current Research Supported by Grant-in-Aid for Scientific Research"Sasajima, Shigeru. 116 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi