• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

信号識別のための学習機能を有する第2世代ウェーブレットプロセッサの設計理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 13680428
研究機関弓削商船高等専門学校

研究代表者

葛目 幸一  弓削商船高等専門学校, 情報工学科, 助教授 (80225151)

研究分担者 田房 友典  弓削商船高等専門学校, 情報工学科, 助手 (20321507)
キーワードウエーブレット / 一元記号 / 波形識別 / LSI / FPGA / VHDL / 学習機能
研究概要

「学習機能を有する第2世代ウェーブレットプロセッサ」のアーキテクチャの検討を行い1次元信号に対してほぼその設計理論を確立した。以下に具体的な研究実績を列挙する。
(1)動作シミュレータの開発
PC上で動作する「ウェーブレットプロセッサ動作シミュレータ」を開発し、磁気嵐急始部を含む一次元データの処理を行いシミユレータの動作を確認した。開発したシミュレータを用いてLSI化に際して問題となる信号の識別精度への内部演算回路のビット長の影響を検討しハードウェア量の最小化をはかった。
(2)VHDLを用いたプロセッサのLSI化の実現
VHDL(ハードウェア記述言語)を用いて実際にプロセッサを設計し、FPGA(Field Programable Gate Array)によりLSI化した。試作したLSIを用いてリアルタイムで磁気嵐急始部の検出に成功した。
来年度以降は、本年度開発したプロセッサを2次元のアレイ状に配列しリアルタイムで画像認識を行うことのできる画像認識システムを検討する。また現在、著者らが開発している携帯型の生体情報収集装置への本プロセッサの組み込みをおこなう。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 葛目 幸一: "CATVを用いた離島の高齢者健康管理ネットワーク"電子情報通信学会 2001年基礎・境界ソサイエティ大会. 303-304 (2001)

  • [文献書誌] 葛目 幸一: "Integer-type Haar Lifting Wavelet Processor for Signal Detection"Proceeding of the IASTED International Conference Intelligence System and Control. 480-485 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi