• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

信号識別のための学習機能を有する第2世代ウェーブレットプロセッサの設計理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 13680428
研究機関弓削商船高等専門学校

研究代表者

葛目 幸一  弓削商船高等専門学校, 情報工学科, 教授 (80225151)

研究分担者 田房 友典  弓削商船高等専門学校, 情報工学科, 助手 (20321507)
キーワードウェーブレット変換 / 生体信号 / 波形識別 / LSI / 心電図信号 / 学習機能
研究概要

「学習機能を有する第2世代ウェーブレットプロセッサ」の信号検出率の改善と生体信号処理への応用に関して研究を実施した。以下に具体的な研究実績を列挙する。
(1)信号検出率の改善
学習機能を有する第2世代ウェーブレットプロセッサを信号検出に用いる場合、検出したい信号であるか否かの判定は、信号処理の最終プロセスである「閾値処理」に依存することが明らかとなり、検出率の改善とLSI化に適した回路の最小化の検討を行いこれらについて改良した。
(2)生体信号処理への応用
設計したプロセッサを生体信号処理に応用するため、心電図信号について特徴抽出を試みた。具体的にはペースメーカから発生するインパルス性信号と心電図に含まれるQRS波の識別をコンピュータシミュレーションにより行った。その結果、現アーキテクチャのLSIで十分に分離識別が可能であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 葛目 幸一: "学習機能を有する第2世代ウェーブレットプロセッサLSIの開発"山陽放送学術文化財団研究成果レポート. 第46号. 44-48 (2002)

  • [文献書誌] 葛目 幸一: "Signal detection based on lifting wavelet and its application to ECG signal"Proceeding of the IASTED International Conference on Modeling, Identification and Control. (Proceedings CD-ROM). (2003)

  • [文献書誌] 田房 友典: "Recovering and analyzing wide range human motions based on mobile cameras"Proceedings of IAPR Workshop on Machine Vision and Applications. 162-163 (2002)

  • [文献書誌] 田房 友典: "広範囲の運動の3次元復元と解析法"画像電子学会論文誌. Vol.13No.6. 1175-1182 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi