• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

図書目録カードイメージを用いた統合的書誌情報検索システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680483
研究機関九州情報大学

研究代表者

南 俊朗  九州情報大学, 経営情報学部, 教授 (80315150)

研究分担者 喜田 拓也  九州大学, 付属図書館, 講師
有川 節夫  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (40037221)
麻生 隆史  九州情報大学, 副学長 (20259683)
キーワード蔵書検索 / 図書目録カード / 画像 / イメージ検索 / キーワード検索 / 分類検索 / 統合検索 / 電子図書館
研究概要

図書目録カードのイメージに対するキーワード検索機能の検討・実現およびテストシステムの開発を中心に研究を進めた.また,図書目録カードによる蔵書目録検索とOPACによる検索の役割の切り分け等を含む書誌情報検索方式に関する調査・検討を行った.
本研究では目録カードイメージへのキーワード検索機能を実現するために,カードボックスおよび見出しカードに記載されたラベル情報を利用する.与えられたキーワードに対してラベル情報を照合し,どのカードボックス内のどの見出しカード間に該当カードがあるかを絞り込む.カードのラベルは一様分布であると仮定し該当カード位置を推定する.このような方式により与えられたキーワードに該当する目録カード位置を推定する手法を確立し,テストのためのシステムを開発した.また,この研究成果を国際会議で発表した[1].
今年度は,このように課題1を中心に研究を進めた.課題2〜4に関しては基礎的な考察を行った.来年度は,これらの機能の具体化を図る.
その他,全国図書館大会[2],大分県大学図書館協議会[3]における講演を通じて,本研究成果をはじめ今後の電子図書館像についての考察を深め,広報を行った。また,福井大学と共同で本方式による蔵書検索システムを開発した.これは,わが国の大学図書館にとって,本研究の提唱する問題が,実際に大きな課題となっていること,また,本研究の成果がその解決に有効であると認識されていることを示している.
[1]KES2001 : Amalgamation of Classification and Keyword Searches of Library Catalogs with Web Technology
[2]全国図書館大会:ネットワーク時代の電子図書館像を考える-九州大学附属図書館における試行-
[3]大分県大学図書館協議会研修会:図書目録カード検索システムの開発と図書館電子化

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi