研究課題/領域番号 |
13680630
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
大渡 伸 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教授 (80128165)
|
研究分担者 |
鳥山 寛 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教授 (00108359)
熊取 厚志 長崎大学, 熱帯医学研究所, 講師 (60244092)
藤巻 康教 長崎大学, 熱帯医学研究所, 講師 (10209083)
金田 英子 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (10253626)
|
キーワード | 太陽紫外線 / 免疫抑制 / 疾病感染 / マンソン住血吸虫症 / DDYマウス / 影響評価 |
研究概要 |
本研究では、1)太陽紫外線による生体の免疫系に対する影響、2)紫外線影響による生体免疫能変化と疾病感染との関係について実験を行い、3)紫外線の疾病感染に対する影響評価を検討した。疾病感染としてマンソン住血吸虫症の感染実験をマウスに対し行った。 [結果]照射量(312nm:400J/m^2)の人工紫外線照射では、体内侵入幼虫数および回収成虫数は、非照射群と比較し有意に多く(p<0.01)、紫外線照射によるマンソン住血吸虫症の増悪作用が認められた。 太陽紫外線暴露では、照射量(800J/m^2)で(1)CD4/8が曝露後7日目に最低値となり、非暴露群と比較し有意差が認められた。しかし、2週間後には回復した。(2)体内侵入感染幼虫数は、非暴露群と比較し有意差が認められた(p<0.05)。(3)回収成虫数では、非暴露群と比較し有意差は認められなかった。(4)1600J/m^2の太陽紫外線暴露を試みたが、マウスの体温上昇による死亡例が有り、感染実験は断念した。 [考察]人工紫外線に比べ、太陽紫外線の作用照射量が高い。連続波の太陽光は、紫外線ランプからの不連続波紫外線に比較し、同じエネルギー測定値に含まれる、作用波長のエネルギーが低い事に起因する。 今回の研究で、太陽紫外線による免疫系に対する影響が認められた。太陽紫外線影響による生体免疫能変化と疾病感染との関係については、感染幼虫数の高い体内侵入率から免疫能変化による生体防御能の低下が示唆された。 住血吸虫症は、体内の成虫から排卵された虫卵による肝硬変が原因で死に至る。幼虫の侵入率および体内成育率が、住血吸虫症増悪の主因となる。幼虫侵入率については太陽紫外線による増悪作用が認められた。 太陽光には熱作用を生じる赤外線も含まれ、体重がヒトの1/1000以下のマウスでは体温上昇が大きく、1600J/m^2の暴露実験は出来なかった。ヒトへの太陽紫外線影響を解明するには、1600J/m^2以上の暴露実験が不可欠で、暴露時のマウス体温制御による研究を、今後の研究課題として申請している。 今回の結果については、投稿中である。
|