GPIアンカー神経細胞接着分子は膜貫通領域を持たないことから、その細胞内シグナル伝達機構は殆ど分かっていない。最近スフィンゴ糖脂質が細胞膜上でミクロドメイン(脂質ラフト)を形成し、そこに外側からはGPIアンカータンパク質が、内側からはsrcファミリーキナーゼが局在していて、シグナル伝達の中継点として働いていることが明らかになりつつある。本研究は、ラフトでのGPIアンカー神経細胞接着分子のシグナル伝達機構を明らかにすることを目的とする。 ラット小脳初代培養細胞において、GPIアンカー型神経細胞接着分子TAG-1はsrcファミリーキナーゼLynを介し細胞内にシグナルを伝達し、さらにその伝達は細胞膜上のスフィンゴ糖脂質ミクロドメイン/脂質ラフトでおこっていることを見い出していた。今年度は、TAG-1とLynの会合が小脳顆粒細胞でおこっていることが免疫染色により確かめられた。さらに、この会合をcDNAを用いた遺伝子発現系を使って確かめることを試みた。CHO細胞にTAG-1のcDNAを発現させたところ、その細胞は自己凝集能を持ち、小脳初代培養細胞に対して神経突起伸仲長活性を持つことから、TAG-1は神経細胞接着分子であることが確かめられた。そして同細胞をショ糖密度勾配遠心で分画したところTAG-1は脂質ラフト画分に存在した。さらに、同細胞にLynのcDNAも共発現させたところ、抗TAG-1抗体でLynが共沈した。
|