大腸癌細胞SW480とその浸潤部より単離したSW620の比較検討を行っている。これまで、TIMP-3の発現欠失、TIMP-1の発現過剰がその悪性化に関与することが示唆されているのでこれを検証した。結果SW620では、SW480に比べTIMP-1が発現亢進、TIMP-3は発現抑制していた。コラーゲンコート上に培養した場合の遺伝子発現プロファイリングを検討したところ、約5000遺伝子のスクリーニング中、発現性が2倍以上増幅した72遺伝子、2倍以上低下した113遺伝子を同定した。しかし、これらの遺伝子群とTIMP-3の関係は今のところ明らかになっていない。 両腫瘍細胞は、マトリゲルコートのトランスウェルアッセイでは殆ど浸潤性を示さなかった。また、マウス脾移植実験、虫垂移植実験では、両腫瘍細胞ともに正着性を示さず、肝転移も生じなかった。皮下移植実験においてもSW620は予想に反して浸潤性に乏しかったものの、両腫瘍ともに正着し、その発育速度はSW620が、SW480に比し有意に高かった。尚、これら皮下移植腫瘍内の血管新生度に有意差は認められなかった。コラーゲンの豊富な間質への細胞浸潤に関与すると考えられるMTI-1MMPの発現は両腫瘍ともに低かったため、両腫瘍細胞ともに浸潤性の低い性質を維持した可能性がある。そこでMTI-MMP依存性に浸潤する癌細胞におけるTIMP-3の制御機構を改めて検証する必要性があると考え、COS-1細胞の浸潤系を解析しつつある。また、皮下移植において認められたこの生物学的態度の復帰を期すためTIMP-3の強発現株を作成しつつある段階であり、他のTIMPの発現系と比較していく予定である。
|