研究概要 |
副腎皮質は、異なるステロイドホルモンを産生する3種類の分化した細胞層を含む。我々は近年、齧歯類の成熟副腎皮質の球状層と束状層の間に、副腎皮質の幹細胞層と推定される細胞層を発見した。最近、この未分化細胞層と共通の性質を持ち、分化能を保持した細胞株を樹立した.未分化状態の副腎皮質細胞には、細胞の増殖・分化の制御に重要な分子が特異的に発現している可能性がある。そこで未分化細胞株に特異的な蛋白質の同定を行った結果、新しい分泌蛋白質(Adrenocortical zonation factor-1,以下AZ-1と記す)を同定した。この蛋白賞は、分泌シグナル、EGF様配列、プロカテプシンB様配列から構成された。mRNAの解析により、AZ-1の発現レベルは、副腎皮質における最終分化マーカーであるコルチコステロン合成酵素(Cyp11b-1)の発現レベルと逆相関することが判明した。この関係は、AZ-1のクローニングに用いたCyp11b-1の発現レベルの異なる細胞株群、Cyp11b-1を発現する細胞へAZ-1遺伝子の導入を行って得た細胞株群、副腎皮質組織の3種の系で成り立っていた。組織化学的な解析により、副腎皮質内でAZ-1は球状層で生合成・分泌され、全層の実質細胞の周囲に検出されることが判明した。AZ-1の局在は、細胞外マトリクス蛋白質のそれと一致した。一部の細胞外マトリクス蛋白質に対するAZ-1の結合を解析した結果、AZ-1は、フィブロネクチンとの結合能が判明した。AZ-1は他の臓器にも発現していることから、組織一般の形成、維持における本蛋白質の役割が解明されれば、組織損傷の治療法、がん細胞の増殖、転移の抑制の治療法等の開発のために本蛋白質の利用が考えられる。
|