• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

塞栓性虚血・血栓溶解再潅流後の血流動態と組織損傷

研究課題

研究課題/領域番号 13680816
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

黒岩 俊彦  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授 (80129832)

研究分担者 山田 一郎  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (90182518)
キーワード一過性脳虚血 / 神経脱落症状 / MRI / スナネズミ / 拡散係数 / 超微細構造
研究概要

一過性脳虚血の病態についてマウスやスナネズミ、ラットをもちいて研究をおこなった。
実験にはマウスではてフィブリン塞栓による脳血管閉塞・血栓溶解剤による再潅流モデル,スナネズミでは一側頚動脈の反復閉塞モデル,ラットでは一側中大脳動脈閉塞モデルをもちいて検討を行っている。本年は虚血後の神経脱落症状の変化、血流動態の特徴、MRI拡散係数画像状の変化、超微細構造の変化、などについての検討を行った。
マウスフィブリン塞栓による脳血管閉塞・血栓溶解剤による再潅流モデルは現在進行中であり、その成果の一部を来年度はじめの日本神経病理学会やヨーロッパ神経病理学会で発表の予定である。
スナネズミ一側頚動脈の反復閉塞モデルでは虚血後の神経症状の経時的な変化の検討を行い、神経脱落症状が虚血後1週間の経過で徐々に増悪する様子を報告した。更にこの現象が虚血体制を誘導した動物では有意に軽減することを見出した。また現在MRI拡散係数画像法を用いて虚血性脳浮腫の進展とその検出法の特徴についても検討を行っている。さらに病変の遅小進行の各時期における超微細構造の変化を検討し、特にアストログリア細胞の変化を報告し、その役割についての推定を行った。一方ラット一側中大脳動脈閉塞モデルを用いた実験では虚血の病巣とともに虚血時に血流の低下の生じない周辺域に見られる神経細胞死について注目し、黒質に見られる神経細胞死を対象に、その画像上の特徴や超微細構造上の特徴について検討し成果を報告した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Ishikawa S, Yokoyama K, Kuroiwa T et al.: "Evolution of cerebral ischemia induced by thromboembolism in rats detected by early sequential MR imaging"British Journal of Anesthesiology. 87(3). 469-476 (2001)

  • [文献書誌] Hermann D, Kuroiwa T et al.: "Expression of redox factor -1, p53-activated gene 608 and caspase-3 messenger RNAs following repeated unilateral common carotid artery occlusion in gerbils -relationship to delayed cell injury and secondary failure of energy state"Neuroscience. 102. 779-787 (2001)

  • [文献書誌] Ito U, Kuroiwa T, et al.: "Ultrastructure and morphometry of astroglial mitochondria following temporary ischemia"Maturation Phenomenon in Cerebral Ischemia. IV. 253-259 (2001)

  • [文献書誌] Kuroiwa T, Yamada I, et al.: "Time course of postischemic stroke symptoms and delayed infrction after transient cerebral ischeia in gerbils"Maturation Phenomenon in Cerebral Ischemia. IV. 141-146 (2001)

  • [文献書誌] Zhao F, Kuroiwa T, et al.: "Cheracteristic changes in T2-value, apparent diffusion coefficient, and ultrastructure of substantia nigra evolving exofocal postischemic neuronal death in rats"Brain Res. 895. 238-244 (2001)

  • [文献書誌] Nakane M, Tamura A, Miyasaka N, Nagaoka T, Kuroiwa T: "Astrocytic Swelling in the Ipsilateral Substantia Nigra after Occlusion of the Middle Cerebral Artery in Rats"

  • [文献書誌] Basan NG, Ito U, Marcheselli VL, Kuroiwa T, Klatzo I: "Maturation phenomenom in cerebral ischemia IV"Springer-Verlag, Berlin, Heidelberg. 284 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi