研究概要 |
神経伝達物質トランスポーターは神経終末より遊離された神経伝達物質を再取込みすることによりそのシナプス伝達を速やかに終結させる。我々はこれまでにラット脳に発現するノルエピネフリントランスポーター(NET)のアイソフォームを同定し、これらが選択的スプライシングにより生じることを明らかにした。本研究は選択的スプライシングにより生じるNETバリアントがその機能発現にどのような役割を果たしているかを明らかにする目的で企てられた。 前年度のヒトNET新規アイソフォームの探索と機能発現の結果から、9種のヒトNETアイソフォーム(hNETa〜hNETi)を同定し、C末領域が細胞膜発現に重要な役割を果たしていることを明らかにした。この領域の機能発現における重要性をさらに明らかにするため、ウシNETバリアントを探索した結果、新たに2つのスプライスバリアントを同定した。ヒト、ウシNETバリアントを比較することにより、ウシではエキソン14をスキップしエキソン15,16のいずれかを選択する2つのバリアントが存在するのに対し、ヒトではエキソン14を含むバリアントしか認められなかった。さらにこれらバリアントの機能発現を調べた結果、エキソン14によりコードされるC末領域がNET機能発現を調節していることが明らかとなった。 ウシNET遺伝子をクローニングしその塩基配列をヒトNET遺伝子と比較した結果、スプライシングに係わる複数の領域で塩基配列の違いが認められ、これらcis-エレメントによる調節によりスプライシングの種差が生じる可能性が示唆された。
|