本研究における研究では、1.ロシア関連資料のデータ整理、2.国内における、(1)国立・公立(第三セクターを含む)関連機関での資料・インタビュー調査、および(2)民間商社への調査、(3)ロシア人・ロシア人との協働経験者の日本人調査を行なった。 1.ロシア関連資料のデータ整理:昨年度収集した資料から、特にインタビュー・アンケート調査および、一部新聞記事の日本語訳を進めた。法制資料は、昨年度収集分と不足していた1991年以前の法律資料を改めて収集した。以上の成果は、報告書を作成し、公表するが、特に後者に関しては同報告書で資料編として添付する。 2.国内調査: (1)国立・公立(第三セクターを含む)関連機関での資料調査 県庁・市役所においては、特にロシアとの姉妹都市提携の歴史的経過・現状および現在の問題点を中心的課題として、資料収集とインタビューを新潟・富山・秋田県および大阪府で行ない、さらに函館市を追跡調査した。他に環日本海経済研究所、ロシア東欧貿易会、国際交流財団において資料を収集した。 (2)民間商社への調査 特に事例研究として、近年合弁企業を解消したA社における、ロシア人との協働の問題点・合弁企業解消の係争過程について、インタビューを中心に調査を行なった。 (3)ロシア人およびロシア人との協働経験者の日本人調査 (1)で調査した当該機関・国内の観光施設で働いているロシア人への調査と、日本人で比較的長期に亘ってロシア人と協働している例を中心にインタビュー調査した。 以上の成果については、本科研の報告書を発行し、今後の利用に供する形式で改めて資料化した関連資料ともに、何らかの形での出版化を試み、社会還元を果たす所存である。
|