1 戦時戦後の廃娼運動・売春反対運動について、以下のような史料を収集した。 (1)群馬県における廃娼運動は、純潔運動と名を変え、戦時期に活発化するが、この運動に関する重要な雑誌史料『純潔』などを、群馬県立文書館、伊勢崎市教育委員会、救世軍山室軍平記念図書館などにおいて収集した。 (2)敗戦直後から1950年代前半の時期における売買春についての調査・言論に関する史料を国立国会図書館、市川房枝記念会などで行った。 以上の史料は現在検討中であるが、戦時労働力動員における青少年不良化問題と廃娼運動との関係など、新たな知見を得つつある。 2 廃娼運動・公娼制度政策に関して、これまで執筆してきた数本の論文に新史料を加えて、戦間期の歴史像を打ち出した以下の2論文(手稿)を執筆した。 (1)「国際関係のなかの公娼制度廃止問題-東アジアにおける国際的婦女売買との関係を中心として-」 (2)「戦間期公娼制度廃止問題の歴史的位置」『歴史学研究』特集号(2002年6月)に掲載予定。 3 共編で『展望日本歴史21 民衆世界への問いかけ』(東京堂、2001年)を編集・執筆した。本シリーズは1960年代から今日に至るまでの日本史研究の中から研究史上重要な論文を精選し、解説を付したものである。私は近現代の運動史・民衆史・女性史を対象とした本巻において女性史について担当した。
|