• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

次元論とコクセター群に関する幾何学的群論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13740041
研究種目

奨励研究(A)

研究機関島根大学

研究代表者

横井 勝弥  島根大学, 総合理工学部, 助教授 (90240184)

キーワードコモホロジー / 被覆次元 / コクセター群
研究概要

空間の不変量としての被覆次元とコホモロジー次元の総合的研究、及び幾何学的群論において、特にコクセター群を取り上げ、それらの群としての構造の研究とその群を幾何学的情報に翻訳したものととらえることができる理想境界と呼ばれる空間についての位相的な構造について研究をした。
本年度の研究実績
平成13年度は、次の2つの点について研究を遂行した。
(1)被覆次元及びコホモロジー次元に関する研究。特にANR空間のような局所的に良質な空間における次元のふるまいについての考察をおこなった。また、Gromovにより導入された被覆次元のcoarse geometry化であるAsymptotic (homological)次元についての性質について詳細な研究をした。
(2)コクセター群の理想境界の位相的な次元と、それらの群の代数的な次元に関する関係を研究。

研究成果

(2件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Akira Koyama, Katsuya Yokoi: "On Dranishnikov's cell-like resolution"Topology and its Applications. 113. 87-106 (2001)

  • [文献書誌] Katsuya Yokoi: "Bubbly continua and homogeneity"Houston Journal of Mathematics. (to appear).

URL: 

公開日: 2003-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi