研究概要 |
平成13年度は、マルチパス問題を解消し高速・広帯域通信の実現を目指し、高速変動する通信路推定のための最適パイロット信号の設計および通信路推定法の開発を行った。具体的な内容を以下にまとめる。 1.通信路推定の平均自乗誤差が最小になるよう,時間-周波数領域におけるパイロット信号の最適配置を求めた.ここで、等化器は,移動端末で実装可能な線形等化器を採用した。 2.限られたバッテリを有効に使用するため、パイロット信号と情報系列の最適電力分配則を導出した。規範として、以下のふたつを採用し、それぞれに対する最適則を求めた。 ・復元信号の平均自乗誤差 ・平均通信容量 3.設計したシステムの計算機シミュレーションを行い,性能の比較・評価を行った。 4.中間成果を国際会議IEEE WCNC02に投稿した。
|