• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

情報ネットワークを用いた並列計算モデルに基づく制御系CAIシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13750423
研究種目

奨励研究(A)

研究機関九州工業大学

研究代表者

古賀 雅伸  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (90251644)

キーワード並列計算 / 制御系CAD / ネットワーク / 分散処理
研究概要

近年,複数のCPUを搭載したコンピュータが安価に入手できるようになったが,多くの制御系CAIソフトウェアは,単一CPUを搭載したコンピュータで使用することを仮定して開発されているので,マルチCPUが搭載されていても,1個のCPUしか利用できない。
本研究では,マルチCPUを活用する並列処理,およびネットワークに接続されたコンピュータを活用する分散処理を実現することにより,制御系の解析,設計,シミュレーションを効率的に学習できるCAIシステムを開発することを目的とする。並列処理に伴うオーバーヘッドを見積もり,並列化する処理を決定するため、実際にシステムを構築し,並列化による効率を調べ,並列計算モデルについて検討した。具体的には,
(1)マルチCPU環境の構築:
申請したDual CPUパーソナルコンピュータとノート型コンピュータに無線LANアダプタを取り付け,無線LANアクセスポイントを介してネットワーク接続し,マルチCPU環境を構築した。学習者がネットワークを介して,CAIシステムを利用できるプロトタイプ環境を実現した。
(2)制御系並列計算モデルの設計:
制御系設計に必要な計算処理を,ユーザプログラム処理,制御系設計処理,数値計算処理,基本型計算処理等に分類し,多階層からなる制御系設計並列計算モデルを検討した。
(3)基本型並列計算エンジンの開発:
申請者が開発した科学技術計算ソフトウェア(Ma TX)を申請した開発ソフトウェアを用い,申請したパーソナルコンピュータ上で稼働するOSに移植した。そして,行列演算など基本型計算を実行する並列化ルーチンを開発した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 古賀雅伸: "マルチスレッドを用いた制御系の並列計算処理"第40回計測自動制御学会学術講演会予稿集. 1・1. 208A-4 (2001)

  • [文献書誌] 古賀雅伸: "プロセッサ集合を用いた精度保証付き並列計算"第21回日本シミュレーション学会大会予稿集. 1・1(発表予定). (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi