• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

バンコマイシン耐性MRSAの病原性と耐性出現の検討

研究課題

研究課題/領域番号 13770140
研究機関福岡大学

研究代表者

原賀 勇壮  福岡大学, 医学部, 助手 (80330926)

キーワードバンコマイシン / MRSA / 熱傷 / 感染 / 創感染 / 耐性菌 / 動物実験 / 褥瘡
研究概要

この研究における目的は、バンコマイシン耐性Methicillin Resistance Staphylococcus aureus(MRSA)の病原性を評価することであった。
マウス創感染モデルを作成し、バンコマイシン耐性MRSAの分離された臨床症例も詳細な経過と細菌の変化の研究を行った。
熱傷受傷患者の治療経過中、バンコマイシン治療に抵抗を示し、臨床的に耐性を示すMRSA熱傷創感染を経験した。そのため、その経過の詳細な検討を行った。加えて、この症例から検出されたMRSAの検討を行うと、この菌はバンコマイシン暴露によりバンコマイシンに耐性を獲得していたこと、バンコマイシンとβラクタムの併用により拮抗効果を示すこと、このような併用療法は、耐性菌の出現頻度を数百倍に増やすことを確認した。この内容については、2001年日本熱傷学会シンポジウム、2002年日本熱傷学会総会にて発表した。
これらのバンコマイシン耐性MRSAの病原性、治療についての研究を進めるために、バンコマイシン耐性MRSAによりマウス創感染モデルを作成した。
10^4代のMRSAが検出され、創感染の成立が確認された。
この内容については、2001年及び、2002年の日本褥瘡学会総会にて発表した。
臨床症例の詳細な経過と細菌の変化については、論文化して発表した。
(Int J Infect Dis ; 6(4):(2002),p302-308)

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Haraga I, et al.: "Emergence of vancomycin resistance during therapy against methicillin-resistant Staphylococcus aureus in a burn patient"International Journal of Infectious Disease. Vol.6(4). 302-308 (2002)

  • [文献書誌] Haraga I, et al.: "Nosocomial Infection of Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus with low lovels resistance to Vancomycin (VLSA) to burn patient in intensive care unit"9^<th> Congress of the European Burn Association (EBA) programme and abstract book. 215 (2001)

  • [文献書誌] Haraga I, et al.: "The effects of Vancomycin and beta-lactam antibiotics on Vancomycin-resistant Staphylococcus aureus"New England Journal of Medicine. 341(21). 1624-1625 (1999)

  • [文献書誌] 原賀勇壮: "重症熱傷患者の感染対策"MEDICAL CORNER. 110(3). 215 (2002)

  • [文献書誌] 原賀勇壮: "グリコペプチド低感受性ブドウ球菌(GISA, VISA)"INFECTION CONTROL. 10(12). 38-40 (2001)

  • [文献書誌] 原賀勇壮: "バンコマイシン低レベル耐性MRSAの重要性"ANTIBIOTICS & CHEMOTHERAPY. 16(4). 137-144 (2000)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi